※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

同じバス停のママさんが3人目を出産。特に仲良しではないが、出産祝いを贈るか迷っている。バス停は2人しかいないため他の人と協力はできない。

同じバス停のママさんが3人目をご出産されました。
特に仲良しとかではなく、バスが来るまで少しお話しする程度。
みなさんなら出産祝いあげますか?

ちなみにバス停はその方と2人なので、他の方と一緒に〜とかはできないです💧

コメント

きゅん🫰🏻

その程度なら次あったときにおめでとうございます〜💐って言うぐらいです😌

あ

私ならあげないです💧
なにかで貰っていたら渡しますが
お祝いはしません…

いちご🍓

連絡先交換してるわけではないのでしたら、わざわざ出産祝い用意しないでおめでとうございますで終わらせます😓

はる

ご自身のあげたい気持ちがあるかどうかで決めればいいと思います😊
でも高価なものやしっかりしすぎると返ってお礼に気を遣わせてしまうので、軽いものの方が相手も受け取りやすいかなと思います☀️

はじめてのママリ🔰

おめでとうございます!とかで十分だと思います!
産後にお返しなど大変なので、
お返しはいらないです!と言ってもらえると助かります😫⭐️