小学3年生の息子は、ADHDと自閉症を持ち、学校での行動に悩んでいます。支援級の先生から注意を受け、毎日授業に集中できず、問題行動が続いています。親として普通の学校生活を望んでいます。
小学3年生の息子は、知的なしのADHDと自閉症を持っています。
夏休みが終わり、2週間が経とうとしています。
今朝学校に送って行った時に支援級の先生に言われました。
「息子さんは、二学期になってから毎日授業をまともにできてません。5分も経たないうちに床に寝っ転がったり、どっか行ったりしています。そろそろ本気で注意しても大丈夫ですか」と言われました。
私は、お願いします。と伝えました。
毎朝、学校に行くと毎日外で何かしらしていて、必ず1時間目には間に合いません。
今朝も、トチノキの身をひたすら探していたり、と先生も手を焼いています。
交流学級では、椅子に座る事が出来ず直ぐ教室を飛び出したり、学校中を歩いたり外に出たりとしてるそうです。
そこで、注意されたりすると、わかってる!!って怒って
癇癪を起こすそうです。
周りの子や同じ支援級の子達は、すんなり教室入れるのに
なんで?って毎日毎日疲れます。
3年間学校の日毎日です。
いつか、普通に入れるようになるんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳2ヶ月, 6歳, 8歳)
てんこもり
こんにちは!
うちにも自閉症ADHDの子がいます。
支援級の先生の対応は、『本気で注意』以外にどんな支援をして下さってるのでしょうか。
床に寝っ転がるのは、椅子の感触が嫌、感覚鈍麻があって感覚刺激をしておきたい、体幹が弱い等、色々な理由があると思いますが…。支援級でもずっと座っていないといけないのでしょうか。
せっかく支援級なのに、息子さんにあった支援じゃないのかな…?といった印象です。
はじめてのママリ🔰
息子も知的なしのADHD,ASDで小1です。
入学してから息子も支援級で全く同じ感じでした💦
うちは入学を機にチックが激しく出てしまったのでそれの治療として服薬を始めたのですが、その薬が多動などに効いた様で
今は普通に椅子に座って授業が受けられる様になりました。
お子さん病院にはかかってますか?主治医の先生に相談して服薬も考えてみてもいいのでは?と思いました。
高学年になると割と落ち着く事が多い様ですが、今のままだと勉強についていけなくなる可能性がある様に思います💦
コメント