

Hina
私そうしてますよ・゚・(。>Д<。)・゚・
なかなか貯めるの難しいですもんね・゚・(。>Д<。)・゚・

れい
私は自分口座から自動で貯蓄してます。

anyaca
私は自分の給料には手をつけず、旦那の給料で生活している感じです。
でも、子どもが生まれたら、手をつけなきゃな…と。
そうしたら、あらかじめ使っていい額を旦那の口座に移して、私の口座はそれ以上は使わないようにしようかな?と思っています(*^^*)

ゆきゅ
計画的に貯めるならその方がいいですよね~
うちは夫婦それぞれ管理して貯金もそれぞれです。私は財形で毎月定額貯金してます!

たーたん
うちは、手渡しです。
旦那は振り込みなので、貯金は別に新しい通帳を作りました。
子供用も産まれてすぐに作ってお祝い金を入れてます🎶
ただ、本当に産まれると貯金大変です(;;)
それまでに貯めておいたので助かりましが、手をつけない通帳を作った方が確実かなぁ〜と思います。

るか
私は共働きの時は旦那の給料だけで生活して自分の給料は貯金してました(*^^*)
最初から旦那の給料だけで生活してたので、仕事辞めても環境としてはあまり変わってません(*^^*)

Seika.
そうですよね!
特に贅沢してるわけじゃないのに全く貯まらなくて焦ってしまいます(。-_-。)

Seika.
コメントありがとうございます!
財形貯蓄のことですか(^_^)?
すいません知識があまりないもので(^^;;

Seika.
うちも初めは旦那の給料だけで生活してたんですが、保育料を入れるとどうしてもそれができなくて(^^;;でも、使うお金、使わないお金分けるのは本当にするべきですよね!

Seika.
私の周りも最近夫婦の管理すべて別々の友達が結構います(^_^)そっちのほうが揉め事なども少ないと聞きます!私の仕事場も定額貯金してくれるみたいなので少額でもお願いしてみようと思います!

Seika.
そうなのですね!うちも子供のお祝い金などは子供用の通帳を作っています。独身の時の貯金はほんと大事ですよね!うちはそれがお互いなかったので(^^;;これからは手をつけない通帳に少しでも残して通帳眺めたいです(^_^)

Seika.
そうなのですね!うちもできればそうしたいくらいです(´・_・`)もう少し旦那さんの給料が上がってからそうしたいですね(^_^)

テレホン
うちは同じ銀行に二個口座を持っていて、旦那はおこずかい分が毎月自動的にそちらに入るようにしてます。これは会社でしてもらってます。なので、そのおこずかいが入る方のカードしか渡してないので、そちらでやりくりしてもらってます。
自分の口座からは毎月5万は貯金が出来るようにもう一つの口座に自動的に移動してもらってます。
コメント