![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1年生の息子が最近毎日おねしょをすることに驚いています。原因は飲み物の摂り過ぎ、ストレス、疲れなどでしょうか?夜尿症という可能性もあるようですが、様子を見るべきでしょうか?
1年生の息子なんですが、最近毎日のようにおねしょをします。
夜はトイレに起きたり、おもらしがなかったのに、突如毎日なのでびっくりしているんですが…
飲み物の飲み過ぎ、ストレス、疲れ何でしょうか?
トイレをしてから寝るのに、寝てから2時間くらいですでにおねしょしてるときには驚きました😭
夜尿症というのも調べたんですが、このまま様子をみたほうがいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの息子も2年生なんですが、何かストレスやプレッシャーがあると夜おもらししがちです。それも毎日…💦
でもある時を過ぎるとパタッと止まるんですよね。1.2ヶ月で止まります。
たぶんストレスは一過性のものだけど、身体的に夜中におしっこが出てしまう事が習慣化してしまっているような…
うちは今回、夏休みの終わりに大きなイベントがあったのと新学期が始まるのとでプレッシャーを感じたのか、8月後半から今もおねしょが続いてます。
でも出ない日もあるのでだんだん落ち着きつつあります。
夫が同じようなタイプだったらしいので、今は一旦様子を見てますが、来年も続くようなら相談しようかなと考え中です🤔
毎日起こされて大変ですよね💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
やはり精神的なものは大きいんでしょうか😥
こんなにも毎日続くのはトイトレ以来なので、どうしたのものかと悩んでしまって💦
もう少し様子見ようと思います!
もし受診される場合、泌尿器科ですかね?
はじめてのママリ
我が子はトイトレの時は全くおもらしせずスムーズに夜のオムツが外れたので、その時の分が今回ってきたな?なんて思ってます😅
子どもも慣れつつあって、夜中に出てしまったら起き上がって枕元にある替えのパジャマにサッと着替えて防水シーツごと包んで床に置いておいてくれます💦
通院自体や、おもらしをしていけないんだと息子に感じさせると、またそれがストレスになってもいけないと思い、我が家は長い目で様子を見ていますが
気になられるならすぐの受診でも大丈夫だと思います!
小児科で夜尿症外来がある病院はお近くにありませんか?