
旦那さんが重いものを運んでくれないことに不満。男性に重いものを頼むのは古い考え方かどうか疑問。
模様替えなどで重いものを運んでくれない旦那さんってどうですか?
もう女として見られてないですかね?
付き合ってるときから重いものは基本わたしが持っていましたが、
今日子供達の洋服入れを1階から2階へ運びたくてお願いしたら、
「どうせ軽い方もっていったんでしょ?」(下の子のやつはすでにわたしが運んでいて長男の方をお願いしました)
と一言。
長男は服が少ないので持ち上げたら軽かったのでお願いしたのに‥
「下の子のやつのほうが重かったよ」と言い返したら、
「じゃあ1人でもってけるでしょ?」と、結局わたしが運ぶことに‥
重いものは男の人にお願いするのは、もう考え方が古いですかね?
- なおりん(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
うちはむしろ重いものを私が持つという選択肢がお互いの中にない感じです。
力仕事は全部やってくれてるので、古いという感じではないのかなと思います🙇♀️

Mon
重いものとかじゃなくて、家のことだから一緒に片付けて。上の子と下の子の洋服入れ運ぶからどっちか持ってって。
と伝えて、先に運ばせてはどうですか?
重いものをお願いじゃなくて🤗
-
なおりん
すごいです!それいいですね!今度やってみます!
- 1月10日
なおりん
それが羨ましいです😣
全てにおいて、できるなら自分でやりなよ。っていう感じなので妊娠中も特にフォローがなく過ぎてきたので、周りから持ってあげなよって言われないとやらない旦那なのです。
退会ユーザー
なんで自分でできることを他の人が手伝わなきゃいけないの?という考え方なんですかね?💦
逆に自分でも自分でできることは手伝ってもらわなくてもいいっていうタイプの方いますもんね💦
でも個人的には家のことはなおりんさんの仕事ではないし協力してやることだと思うので、重い重くないの前に一緒にやろうよと思ってしまいます🥹
なおりん
なんで俺がやらなきゃいけないの?っていう感じなんです。
やりたいって言った人がやればいいでしょ。って感じなので、手伝う必要はないとおもってるみたいです。
俺はやりたいと思ってないからやらない、大変だねぇ。の一言いうだけです。
ほんと協力ということばを知らないんだと思います。