
コメント

はじめてのママリ
まだ取ってないんですが、1ヶ月か2ヶ月取る予定です💦
1年間の時短の方が嬉しかったりして…🥺

chiru
1人目半年、今月2人目が産まれ、1年取得してもらいました!
1人目半年は長いかな?と思いましたが、本当にあっという間でした!私は取ってもらって本当によかったなと思っています☺️
-
もものき
そうなんですね!私のとこほは半年から1年はと希望したけど、長いやろとだめでした。とってもらったら良かったです😅
- 4月11日

まるこめ
ただいま2ヶ月とってもらってます!
洗濯、掃除、上の子の保育園送迎、お風呂、寝かしつけやってくれてて超助かってます!
私は乳やって家族のご飯作る係だけです😂😂
赤ちゃんが泣いたら抱っこであやしてオムツ替えてくれたり🥺💓
3人目にして初めてとってくれましたがとってくれて本当に助かってます!
-
もものき
そんなに色々してくれたら助かりますね!🥰
- 4月11日

すみ
夫の希望で1年取りました。最低でも3ヶ月は2人必要だなと思いました!
4ヶ月〜半年くらいで親も子も落ち着いてきて2人親だとかなり楽で余裕持って楽しめました!
6ヶ月以降は離乳食が始まったのでそれなりでしたが、3回食(11ヶ月くらいだったかな?)になってからは子と親のご飯を別々に作ったり子供の後追いがあったりで忙しくなりました。
1歳過ぎからは私1人で見てますが、目離せないし大変です😂イヤイヤ期も徐々に始まってきて。
2人でじっくり子育てできる機会は今だけだし、保育園入るまで育休とっててもらえばよかったーと思いました笑
-
もものき
時期によっては手が必要ですよね😂
せっかくの機会だし取れるなら取って欲しいですよね- 4月11日

はじめてのママリ🔰
3ヶ月取りました!授乳以外の育児と、家事は全て夫がしたので(夜間対応も)、母体回復は早かったです🙆♀️✨あとシンプルに楽でした!笑
-
もものき
それはすごいですね!
- 4月12日
もものき
確かに!時短で早く帰ってきてもらって家のこととかやってほしいですね😊