※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
お仕事

子どもの学年によって働き方の難しさが変わるかもしれないけど、共感やエピソードを教えてほしいです。

子どもいてもずっとフルタイムで働き続けることって出来るんですかね…??

保育園は長い時間見てくれるし子どもの行動範囲もまだ狭いので大丈夫ですし、中学生くらいになればもう何でも自分でなんとか出来るかなと思うのですが、小学生のことが未知です。

低学年ならひとりでお留守番も不安だし、ひとりで登下校させるのも心配です…。
夏休みとか長いお休みのこともあるし、習い事とかもするなら送り迎えが必要になるかもしれないし、学童利用するにもお弁当が必要だったりするので、上の子がひとりでお留守番出来るようになるまではフルで働くのは無理かなと、とりあえず1年生と育休が被るタイミングで3人目作って復帰後しばらく時短かなとか思ってたのですが、
フルのままやってる家庭もそれなりにありそうで、意外となんとかなる…??みたいな気もしてきました。

そこで…、
1年生のうちは楽しく学童行ってたけど途中から行かなくなって2年生の時の方がきつかったとか、あちこち友達のところに勝手に遊びいくようになった高学年の方がフルで仕事してられなかったとか…??
なんか分からないですけど、仕事と子育ての両立が難しかった時期あれば教えてほしいです🙇‍♀️

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お子さんが就学後、みなさんは働き方に変化や難しさを感じましたか?😌

ご家庭によってさまざまかもしれませんが、共感の気持ちやあなたのエピソードを「回答」していただけるとうれしいです✨

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

moony mama

私の場合は、やろうと思えば可能です。
自宅から車で20分くらいの距離の場所に勤務先があり、テレワーク、時間休暇、フレックスなどフル活用できるので。
小学2年生の息子がいますが、登校は集団登校。小学2年までは、下校も学年ごとの集団下校。
基本は放課後や長期のお休みは学童利用しますが。習い事の日は、テレワークとフレックスを使って、早めに仕事を切り上げ、送迎対応してます。
お弁当の時期は若干大変ですが、前日の夜にある程度下ごしらえとかしちゃえば、冷食頼らなくてもなんとかなりますし。ダメなら、冷食に頼れば良いって思ってます。
あと、息子の通う学童は、辛かったらコンビニご飯持たせても良いんだからねって言ってくれてるので、最終手段があると思うと気が楽です😊
息子は、学童でお友達と遊べるのも楽しいみたいですが、たまには家で遊びたいらしくて、習い事の日は帰宅できるのがバランスちょうど良いみたいです。
小学校卒業までは学童利用できるので、あとは子供との話し合いになっていきますが。その時その時の子供の様子や性格を見て決めていけば良いかなって。お留守番が心配だと判断したら、無理にでも学童に行かせるつもりではいます。少数派ですが、卒業まで使ってる子もいるので。

はじめてのママリ🔰

今って小学生ですら1人で家に置くのは虐待って言われますよね...
難しい...

ゆめちゃんママ

今、難しいと感じてます!
子供産んでから、働いてなかったので仕事と家事と育児をちゃんとできるのかとか😅
4時間で働き出しても、学童にはいれなかったりするので長期休みの間どうしようかとかすごく悩んでます😫
自分の両親は、母が2年前に亡くなり父も仕事をバリバリまだしてるので頼れないし。
義実家も、仕事しているので頼むわけにもいかないかやって思ってます。
3人兄弟で、下の子が幼稚園に入るタイミングで仕事しないとと思ってるんですけど悩みまくりの日々です😭

アカリクーノ

夫婦でフルタイムです。
公務員で働かせてもらってるので、いつは時短で…とかできず、その上保育士ですので、土曜日も仕事があり、行事の際はその準備にも追われます。主人が迎えに行ってくれ、私の実家住まいで、妹がご飯を作ってくれていたりするので回ってるのかな?と思います。習い事も行ってます。一応間に合うように迎えに行ったり…。学童も同じくですね。
慣れればやれる。無理もある。同居だからと言って送迎は頼んでいません…どこかで無理が出てるかもしれませんが、あとは家計次第ということで…。
みなさん、今日もお疲れ様です✨

はじめてのママリ🔰

初めてましてうちは学童いってますが近くにコンビニがある地域なのでお弁当無理な日はお金を持たせれば先生と一緒に買いに行きます。
何食べたかといくらかかったとレシートと食べた物のゴミが入ってます。
残したら持ち帰りです。

🌻いちご🌻

小学生なら学童もありますし、夏休みも利用できると思います。
登下校は最初はついて行ったりしてましたが通学路で子供が多く通ってれば大丈夫かと思います。案外子供を信じて行動してれば子供はしっかりして来ますよ!

まりあ

今までフルタイムでずっとやってきました。確かに大変ですがなんとかなりました。保育園や学童は延長利用していました。子供3人いるのですが、小3.小1に上2人がなったら、2人で学童から帰らせて1時間くらい家で2人で過ごしてもらいました。2番目の子に関しては小2で学童抜けたいと言いだしたので小3から学童抜けました。家でゲームとかしながら自由に過ごしてました。
学童の夏休み期間中のお弁当は確かに大変でしたが、パンとかでも可能な学童でしたし、今はお弁当を注文することもできるようになっています。学童によりますが。
大変なのはやはり子供が保育園で未満児のころだったような記憶です。

2児👦👧mama♡*。゚

少なくてもいるんでしょうね(;´∀`)理解のある旦那様や実家が近くていろいろやってくれるとか職場も子持ちママに優しいとか。あとリモートできるとか。でも、そんないい環境の人が多くはいないのが現実でしょうね。私の周りの人は正社員からパートもしくは時短になってます。

  こうちゃんゆきちゃんママ

今は育休中ですが、介護士で時短ありの回数は少ないけど夜勤ありのフルタイムで働いてます!
長男は学童さまさまです!
あとは実家が近いのでかなり助けてもらってます!

ママリ

大変ですが、今のところなんとかいってます。
最初の頃は世間でいう小1の壁にぶち当たりまくり、おまけに学校から連絡あったりで疲弊してました😅
2学期になると少ししっかりして、落ち着きました。
学童は今のところ嫌がらず行ってくれてます。
嫌がったらその時考えようとは思ってますが、さすがに低学年で留守番は考えられないですね。
両立できてるかって言われると怪しいですが😅

3ママリ🔰

今、年長、小2、小6(どの子も一歳前後で復帰)

フルタイム勤務。(7時過ぎに家を出て18時半過ぎに帰宅。ほぼワンオペです)
なかなか融通が効かない職場なので、習い事などは仕事から帰ってからの送り迎えか、土日に嵌め込んでます。
で第三子出産が第一子の卒園時期と重なり、第一子は小1は育休でお休みをもらい小2より小4まで学童に通いました。

小5、小6も少人数の利用者もいますが、ほぼ小3ぐらいから退会する子が多いので、小4からは鍵っ子です。
小5以降、長期休暇は民間のイベントが多い学童にスポットで通ったり、週何回か実父母が仕事休みの日に預けにいきます。

お弁当は大変ですが、どうにかなります。オムライスとかの日も作ったりして♪
コンビニ弁当持参やパン持ってくる子もいたり、民間の学童だとお昼ご飯を作るイベントもあったりするので、そんな時は活用しつつ!
なんじゃかんじゃしようと思えばできるものです☆
自分の時間はないので、余分な用事は全て週末の雑務に廻りますが、、、学童も民間だといろいろ融通きくこともあるし、案ずるより産むが易しです♪

ママナ

保育園、学童預けてずっとフルで働いてます。働かないと生活出来ないので何とかするしかないです。大変です。頼る人もいません。

はじめてのママリ🔰

母子ともに体力お化けならできるかも
うちはもう高校生になりました
0歳児から保育園に入れましたけど、しょっちゅう鼻水を垂らしてました。そして中耳炎にも。
その後遺症からかいまだに中耳炎にかかり、やすかったり耳が聞こえにくいと本人は言ってます。検査しても耳が聞こえていると言うデータしか出ないんですけど、どうも中耳炎の悪化させた側の耳が少し聞こえにくいようです。
3歳までは耳の形が中耳炎になりやすいので、おうちで過ごさせてあげたかったなぁとごめんねって娘に心の中で謝っています

ナサリ

子供が複数人いる場合はある程度条件が揃わないとフルタイムは厳しいかと思います。
職場から園、学童までの距離や誰がお迎えに行けるのか、急な休みや遅刻早退に対応できるか。
ご近所さんはパパとママの職場が近く、帰りも早いので大変そうですがフルタイムでも回せています。
私の場合は旦那の帰りが遅く、職場からの距離もそこそこあったので定時でお迎えに行っても帰宅ラッシュにはまると時間内にお迎えに行けない可能性もあり、時短勤務にしました。😶上の子が小学生になってからはこども園と学童の両方にお迎えだと毎日確実に時間を延長しないといけなくなるので(通っていた園では原則延長はNG)時短勤務を延長。
2人とも小学生になったのでフルタイムに戻そうかと思ったのですが大の雷嫌いな息子が天気が悪いと怖がって学校に行けず、天気の悪い日は途中まで送るのでまたも時短勤務延長となっております😅