![ママリ公式](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
40歳の2人目妊活中。3年目で授かれず、タイミング難しい。40歳で諦め考え、体力や金銭的問題、妊娠生活の憂鬱感。息子との関係や欲望の葛藤。悩み中。
2人目妊活中の40歳です。
妊活始めて3年目になります。
元々レスからの妊活スタートで、お互い嫌々ながらだったので思うようにタイミングがとれなかったり、夫が単身赴任だったりで授かれず今に至ります。
40歳の間に授かれなかったらもう諦めようと思っており、4月からはタイミングの回数も増やして頑張っています。私だけですが産院に行き検査しましたが問題はなさそうで、治療してまでは望んでいません。
ずっと欲しい欲しいと思っており、妊婦さんや妊娠報告を見聞きすると、何で私だけ、、、といつも思っていました。
ですが40になった瞬間、欲しい欲がフッと薄れてしまいました😔
体力の問題、金銭的な問題(今は専業主婦でやっていけてる)また一から育児のやり直し、自由な時間がなくなる。
など今の生活がまた変わるのかと思うと憂鬱な気持ちに。
年齢的にも健康な子が生まれてくるか心配だし、授かれなければそろそろ本格的に仕事して裕福な暮らしをしたいなーと考えているけど、妊娠したらまたそれも数年先に、、
何よりまたあの地獄のようだった妊婦生活が嫌です。
(息子妊娠中はずーーーっと不調でした)
けれど、息子がいとこと楽しそうに遊んでる姿を見ると兄弟がいたら、、、と思うし、大きくなってきて私から離れていってる感じが寂しく、また小さい子がいるとこの寂しさがなくなるよなーと2人目欲しい気持ちになったり。
毎月生理が来るとホッとしたりして、欲しいのか欲しくないのか自分でもよく分かりません。
若いならまた欲しいと思った時に、、、と何とでもなるのですが私にはもうそんな時間はなくタイムリミットが近づくばかり。
こんな気持ちのまま妊活していいのかなーって最近悩んでいます。
何かアドバイスがあればお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
妊活について悩まれている方がみなさんのなかにもいるかもしれません。
同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです🍀
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式
![あまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あまり
2人目って難しいですよねー😭お一人いるならそんなに頑張らなくてもいいと思います。
私は1人っこですが結局友達と遊んでましたし、兄弟いたらよかったかもしれないですが、たらればなので。
また育児も疲れますよー😓
![こむぱん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむぱん♡
結局、どの道が一番後悔しないのか見極めながら進むしかないのかなと…
都度、どちらの答えが今一番
納得のいく道か、一年後、今の自分の答えを納得できるか、、
勿論、そんなの一年後にならなければ分からないのですが、、
ここに相談している時点で、
2人目を諦めきれておらず、
自分の中では決まっている答え(2人目頑張りたい)の再確認なのでは、、、?と思います。
私は治療して2人の子を授かった身ですが、治療中うまくいかなくて夫婦で泣いた事も沢山ありましたが、辛いと思ったことは不思議とありませんでした。
今となっては、頑張って良かったなと思っています。
ただ、この気持ちは頑張った結果、望んだことが叶ったからかもしれませんし、結局は今受け入れたい答えをコメントしてくれた人の言葉しか入ってこないのかなとも思います。
アドバイスにも何にもなっていなくてごめんなさい。
でも、辛いのなら辞めてもいいし、誰かに吐き出してまた頑張れるならそうしてもいいし、
一度の人生どうしたいかは
自分次第なのだと思います。
頑張って下さいと言う言葉が
適しているとも思えないですが、ご自身の望む未来がきますように。。
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
究極、今の選択を自分で正しいものにしていけば良いんだと思います。
誰に聞いても正解って結局ないですもんね…。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
41歳で不妊治療の末ようやく授かりました。
40歳が迫ってくるにつれ、いつやめようか。こどもが20歳で60歳と考えるとこどもがかわいそうな気がして、親のエゴなのかもとか悩みました。次は授かるかもと葛藤の日々でした。
人生後で振り返ったときに、後悔のない選択をしてください。自分のしあわせのために。
![あやちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやちん
分かります‼︎
私も現在39歳で専業主婦同じことで悩んでいます。
息子は現在小学校1年生ですが、産後排卵痛と月経困難症、PMSがとてもひどく、ピルを飲んでいました。今まで通っていた婦人科が閉院することになり、先日別の婦人科に再度ピルを処方してもらいに行きました。その後、持病や年齢を考慮され、血栓症のリスクのあるピルはやめることになりました。
その際、年齢的にもし第2子を考えてるならピルはやめて、不妊専門の病院を受診してねと行くつか紹介され、自然妊娠は恐らく難しいだろうと言われました💦夫に一緒に今度行ってみるか聞いたら「休みが合えばね〜。」と軽く流されてしまいました。(夫はとても激務で休みも不定期です😥)私も息子を妊娠した時につわりがとても辛く、家事も全くできなくなりました。加えて今度は上の息子のお世話もあるので耐えられるか…と悩んでいます。意見じゃなくて申し訳ありませんが、全く同じ状況だったのでコメントさせていただきました🙇♀️
![シロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シロ
2人目妊活、悩みますよね。私は41才で1人を産んで当分2人目は考えられませんでした。妊活していてもお金や年齢を考えると気持ち半分だったこともありました。結局43才から病院通ったりと2年ほど頑張りましたが、45才になってしまい諦めざるを得ない年齢に…。そしてそうなってからも頭をよぎるのは、遊び相手を作ってあげたかった、小さな社会で揉まれて欲しかった、赤ちゃんもう一度育てたかったという思いです。何でもっと早くからがんばればらなったのかなって後悔しました。年齢には抗えないので。
ちなみに夫は8歳上で妊活がストレスだったのもあり自己流で排卵検査薬とシリンジを使ってました。結局私に赤ちゃんは来てくれませんでしたが、こちらの投稿ではシリンジ法で妊娠した方が結構いらっしゃいましたよ。気になられたら調べてみてください。納得できる答えが見つかると良いですね。
![あやちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやちん
すみません😥急いで打ったので誤字あります💦
![さきひなすみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さきひなすみ
授かるまで葛藤はありましたが、いざ授かったら悩まなくなりました。毎日が精一杯だったのと、産まれてからは産んで良かった一言です。産んだら出来なくなると思っていたことは2年たって出来ています。子育てはかけがえのない時間です。後悔のない選択をしてください
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結局どっちなんですか?
気持ちが曖昧なのでアドバイスと言われても…って感じです💦
生理が来てホッとするなら
作らなくて良いんじゃないですか?
-
はじめてのママリ
気持ちが曖昧だから相談されているのだと思いますよ😌
- 11月12日
![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっち
42歳で2人目出産しました。
1人目産んでから2人目も欲しいと思ってましたが、ほぼ卒乳するまで1年半生理来ず、再開してもホルモンバランスがおかしくなったのか、重いPMSに悩まされて中々思うように妊活出来ないまま40歳を迎えて同じように諦めていました。
息子は可愛いし、一人っ子でいいやと思って過ごしていた所まさかの二人目妊娠でした。
本格的に仕事しようと動いていた矢先だったので、戸惑いましたが、息子も毎日嬉しそうに妹を可愛がっていて良かったと思っています。
ちなみに私は普段かなり忙しい仕事をしていたのですが、2人とも仕事を辞めて有休消化中に妊娠してました。
リラックスして早寝早起きなど、健康的な生活を送ると妊娠しやすいんだなって思いました😌
2人目ですし、気軽に考えて
出来たら出来たで嬉しいし、出来なくても可愛い一人息子を大切に育てていけると思って過ごされるのもいいかもしれませんよ😊✨
ただ今回の(40代の)出産は産後かなりしんどいです…💧
子供達は可愛いので、何とかしたいと体力作りに奮闘してます😂
![ひなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなママ
長男との年齢差によっては、兄弟のように遊べることはないと思います。兄弟のような関係をいとこと築けているのなら、それでいいのでは?子どもの環境適応能力は大人が思うよりも高いですから大丈夫です。心配しなくても子どもなりに考え、周囲との関係性を築いていきますし、一人っ子で寂しい思いすることはないです。(夫の経験談より)
また、子どもが大きくなって離れていく寂しさは子どもが何人いようとも結果は変わらないし、いつかは巣立ちます。
なぜ欲しいと思うのか、もう少し掘り下げるのが良いと思います。
![まの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まの
2人目なら妊活しなくて良いと思います。
ただ妊娠中、産後の状態は、1人目と違う場合もあります。私は1人目の時は…比較的楽でした。
2人目も…3人目のときは前置胎盤になりとても大変でした。
ウチは妊活は、したことありません。これまで2人流産してますが、子供が好きで育てるのも楽しいので…勿論仕事(私は完全リモート)をしながら、家事もして子育てもすると大変なこともありますが…子育ては楽しいです。
子供達の将来のことも考えつつ…日々楽しく生活出来ていますが、体が辛くなってしまったときワンオペだと本当に大変なので…無理はけしてなさらないで…ひとりっ子でも全然良いと思います。私もひとりっ子です。
母がシングルだったので寂しい時もありましたが…近所の方々や親戚の優しさを一心に受けて育ちました(笑)
なのでひとりっ子でも全然良いと思います。子育ては大変ですしね…体力も気力もないとしんどくなってしまうので。
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
状況が私と凄く似ていて、自分のことを読んでいるようでした。
1人目は3ヶ月ほど妊活しても授かれず不妊治療のタイミング法で授かりました。
私もつわりが酷かったので、2人目妊活には踏み出す勇気がなかなか持てず、でもやはり私の中で40歳を超えたらもう諦めた方が良いかな❓と言う考えもあり、主人と話し合い意見が一致したタイミングで、3月からタイミングを取り、そしたら今回は一回のタイミングですぐに授かることができました。
妊娠が分かったときは、39歳でしたが出産するときは40歳です!
今回もつわり辛かったです😭
おまけに今切迫早産で入院中です。
色々辛いです。
でも自分で選んだ道だし、夫婦で決めたことなので、頑張るしかないと思っています。
凄く難しい問題だと思います。
2人目がいなかったら、経済的にも余裕があるし、もっと裕福な暮らしができたかもしれないと思うこともあります。
でも2人目がいたら、また幸せは増えますし、悪いことばかりではないと思います。
だからこそ悩まれてるお気持ち、凄く分かります。
夫婦でしっかり話し合って、一緒に決めるのが大切だと感じます。
どちらを選んでもそれは良い選択だと思います。
正解はないと思います。
どちらを選んでもそれぞれの幸せがあります❤️
人生楽しまなくては😊
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
2人目問題、悩みますよね。
うちは1人目36歳で、2人目は41歳で産みました。
1人目のときに食べられない、飲めない吐き悪阻で地獄を味わい、選択一人っ子って思っていました。(夫はずっと2人目切望)
長女が3歳になった頃に、友達と遊んだり、親といるより友達と過ごす時間を楽しめるようになって、急に淋しさを感じ、あぁ、もう一度新生児を抱きたい、育てたい!って思って、2人目へ進みました。
同じく、治療してまでの熱意はなく、赤ちゃんが私のお腹を選んでくれますように🩷ってゆったりした気持ちでいました。
長女はひとりっ子が良かったー!とか、お姉ちゃんが欲しかったー!とか言ってますが(私も長女で幼少期思っていました笑)次女が来てくれて、良かったと思っています。
でも、もし2人目が来なくても、それはそれで長女に全力の愛を注ぎ、仕事にも力を入れて行けたので、そっちの人生でもありです!
なるようになれー!って思って生きています。
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
ホッとしてるのが一番の本音かもしれませんね💡
まぁできたらできたでショック受けてる暇もなく、がむしゃらになるんでしょうけどね😂
私も2人はほしいなーと思っていましたが、産むまでずっと悪阻で、お産も破水から始まり子宮口が全く開かず、誘発分娩で帝王切開になるかスレスレのところで経腟分娩になったので、難産と言われました。
もうあんな思いしたくないなーと思ってしまい、元々多嚢胞性排卵症候群もあるし、30後半だとなおさら子供もできにくいだろうし、妊活はもういいや〜って感じです😇
夫もそこまで育児にも金銭的にも協力的じゃない事がわかったので、夫は二人目がどーのこーの発言することはありますが無視してます🙌
キミとは無理!高齢出産も私には耐えられないからキミの母親と一緒にすな!と毎回思ってます🙄
(義母は40後半で産んでるらしいので夫は高齢出産全然大丈夫と勘違いしてるタイプ)
![なみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみ
私も42歳で2人目不妊悩んでいます、人工受精チャレンジ中です。上の子は3歳になりました。
自分達の年齢を考えると、ただ「赤ちゃん欲しい!」じゃないですよね
1人目とは違う心配事だらけです。
ですが息子の将来を考えるとやはり兄弟を作ってあげたいと思いました。
私自身、父親を5年前に亡くして耐えられない悲しみでした。その時に兄や姉がいてくれて心が
救われた経験があります。
もちろん子育ての大変さを知っているし息子もかわいいからひとりっ子でもいいかなとも思います。でも妹弟を産んであげられるのは私だけ、そう思うとあと数ヶ月のタイムリミットまで頑張ってみてダメだったらきっぱり諦めようと思います。
後悔のないように御夫婦で話し合ってみてください😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今もし生理が来なくて、トイレに行って検査薬を使い陽性が出たららどんな気持ちになるのかな、と具体的に考えてみるといいと思います。
嬉しいのか
戸惑うのか
やっぱり無理 と思うのか┅
ちなみに「やっぱり無理」と思っても夫の同意がないと 中絶もできません。
私は子供が一人います。
二人目は考えるような考えてないような┅な時に避妊してたのに妊娠し、
検査薬で陽性が出た時は1ミリも喜べませんでした。
中絶を希望しましたが夫が同意せず(中絶は同意書が必要)、毎日泣いていたところ流産でほっとした経験が違うあります。
私は主さんみたいに明確に「欲しい」と思ったことがないのでわかりませんが、
心の底から「欲しい」と思ってから授かった方が、子供に何かあっても「頑張ろう」と思えるのではないかと思います。
年齢的にリミットはありますが、もし心の底から「欲しい」と思った時に授かれなくても、それも人生かなと思います。
主さんに幸せな未来が来ますように。
![かい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かい
一人っ子は増えてますし、もう一人できたらラッキーくらいの気持ちで良いと思います。子供は授かりものですから。
![ももメロディ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももメロディ♪
投稿者様の心情を考えると、簡単には結論が出せない悩みですよね🌀
ただ、投稿者様が
【40になった瞬間、欲しい欲がフッと薄れてしまいました】
と、記載されいるので🌀
コレが本音なのかな?
「息子さんの為に兄弟を…。」と、いう投稿者様の強い気持ちを息子さんや養育に関わるご家族も理解されいるのであれば2人目の妊活に前向きになれると思います。
どんな選択をされても、投稿者様が幸せを感じられる事が1番だと思います。
コメント