![きゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手足口病で自宅保育中の子ども、支援センターや公園に行くタイミングについて悩んでいます。体調は回復したが疲れる日々。
自宅保育のお子さんで手足口かかった方!
いつくらいから支援センターとか園庭開放とか室内の遊び場行きはじめましたか?
保育園とかだとわりと早くから登園されそうですが、他の保護者の目もあるし、小さいお子さんも多いし、またちょっと事情も違うよなぁ…と。
子どもの体調体力はすっかり回復して、家と買い物だけじゃ全然疲れてくれず困ってます😂散歩と公園に行きますが日中は35度とかでなかなか出れず💦
- きゅ(1歳10ヶ月)
コメント
![みぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃー
手足口になりました!
保育園などの登園基準だと、熱なし、ぶつぶつが枯れていればオッケーですが、さすがに見た目で分かる状態だと周りの視線が怖いので、見た目に分からないくらい落ち着いてから、室内遊び場に行きました。
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
8月初めに手足口病なりました!
支援センター行き始めたのは8月最後の週からです☺️
-
きゅ
やっぱり見た目の回復を待つとそれくらいになりますよね!
辛いけど公園と散歩で頑張ろうと思います😂!- 9月9日
-
ぴーちゃん
発疹があるとどうしても…😥
自宅だけだとどうしても体力消費がしきれなくてお子さんもママさんも家疲れしそうですが出れる屋外でてもう少し頑張ってください😭- 9月9日
-
きゅ
7月中旬に1回目の手足口になって、お盆挟んでやっと8月末から支援センター行きはじめて2日目に2回目の手足口で😂正直もう飽き飽きしてます笑
ぴーちゃんさんもお子さん妊娠中で毎日大変でしょうね🥹お互い頑張りましょう…!そして2度目の手足口もお気をつけください😭
コメントありがとうございました🫶- 9月9日
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
ポツポツが消えるまでは行きませんでした。周りの方が嫌だと思うので。(私なら嫌なので)
-
きゅ
そうですよね〜!お互い気持ちよく遊ぶためにも、もうしばらく控えて自宅で頑張ろうと思います🥲!
- 9月9日
きゅ
やっぱりそうですよね。みぃーさんと同じ感覚です。
今シーズン2回目で😂やっと復活したところにまたかかってしまいました…。もうしばらく耐える日々になりそうです😂
コメントありがとうございます。