
8ヶ月の女の子が保育園に通っています。鼻水や咳が出て心配で病院へ行くべきか悩んでいます。育児に戸惑い不安で仕方ありません。どう思っていれば良いでしょうか。
8ヶ月の女の子が居ます
保育園に通ってます
鼻水や咳が少し出てるだけで
心配や不安になり病院へ行くべきか悩みます
大丈夫かな?熱出ないかな?
また休まなくちゃかな?とソワソワ
どうしよう。。。と不安になります。
私は心配し過ぎや考え過ぎですか?
その位仕方ないと思いドンと構えた方が良いのでしょうか?どう思っていれば良いのでしょうか、、、
毎日分からない育児に戸惑い不安で仕方ありません。
- mu〜(9歳)
コメント

しぃ
一人目だと余計心配になりますよね💦
私は鼻水や咳が出たらすぐに病院に連れて行きますよ!放っておいて酷くなったら可哀想だし、他の子に移すかもしれないし、こちらも仕事休まなきゃいけなくなるかもしれないし…早めに対処するのが一番だと思います✨
風邪をひいたら保育園に通ってるし仕方ない!だから早めに病院行って対処しよう!と気楽に考えていいと思いますよ❤

ひか
こんにちは!今月から保育園に通ってます(^^)
早速風邪貰いましたよ💦
熱は保育園の規定以上でなく、咳も夜中起きてしまうほどでなければ預けて大丈夫かと思います✨
咳、鼻水は熱が落ち着いても長引きます。少しだけという状態はおそらくこれからしょっちゅうあるかと思いますよ(>_<)半年くらいは色んな病気にかかると聞いてます💦
保育園でこれは状態が悪いと判断したら連絡来るでしょうし、mu〜さんが仕事を休めるのであれば早めに休ませてあげてもいいかなと思います(^^)
-
mu〜
そうですかね、少しだけはしょっちゅうなのかな。このまま熱が出なければ良いのですが、、、週一病院に行ってる感じで、ようやく先週の風邪が治ったと思ってたところで💦
- 4月19日
-
ひか
うちは半年くらいから職場に連れて行ったり、児童館連れて行ったりしてましたが、おっしゃる通り治ってきたなぁと思ったらすぐに貰ってきてます(´・_・`)
私も今月2回すでに行ってます 笑- 4月19日
-
mu〜
同じ感じなんですね、本当治って鼻水も咳もない日は数日のみで💦
- 4月19日
-
ひか
これが半年続くと思うと大変ですが、子供が1番辛くて大変だと思うので、体調の変化に目を配りながら、お互い頑張りましょう(^^)
私も行ける時に病院という感じにしてますよ✨- 4月19日

まぬーる
うちのやり方ですけど、就園して思うのは、仕事場にも迷惑かけたくないし、子供にも元気でいてほしいと思っていて…休むよりかはお互いに健康でいたいので、そろそろ薬もらっとこ!て感じで病院には気軽に行って、体調管理してますよ。
解熱剤も貯まるほどストックして、軟膏も色々もってますよ(^^)
-
mu〜
ストックですか!それは凄いです。そして安心ですね。私も行ける時に行っておかなくては💦
- 4月19日

hiimama
息子も保育園に通うようになって、鼻水がよく出てるんですが、予防接種の時に小児科に行ったら、喉が腫れてないので様子見て下さいと言われましただけでした(^O^)
咳がすごかったり高熱じゃなければ、とりあえず様子見で良いかなって思ってます!
-
mu〜
なるほどそうなんですね。喉の炎症が無ければ様子見なんですね。とりあえずは病院で診てもらわなければなりませんね。
- 4月19日
mu〜
そうですよね、早目の対処が大切ですよね。思い通りに行かないのは当然なのに、育児に対応しきれないでいます、、、ほんの少しコンコンとしただけで、、、その後はしばらさ無いですが、、鼻水もあるし、、、本当はこれから行くべですよね。
しぃ
病院のお薬飲めばそれほど悪化することはないですし、早めに行った方がお子さんもママさんも楽ですよ❤
3人保育園行ってますが、3年ほどほぼ毎月病院です(笑)
mu〜
そうですよね。薬飲めば安心ですよね。早目に行くように予約を取ります。