※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦁
ココロ・悩み

長女が食事を遅く食べることでストレスを感じています。食事に2時間かかり、食べ終わるまでぼーっとしていて、母親の精神を乱しています。下の子は食べるのが早いため、比較されていることもストレスの原因です。怒鳴ることが日常になり、反抗期もあります。


食べるのが遅い長女

本当にストレスです

何をしても一向に早く食べることができません。

毎食2時間ほどかかります。

全部食べたくて、ご馳走しません。

幼稚園など、時間で区切ると癇癪を起こし
吐きます。

ダラダラダラダラと
おしゃべりしたり
喋るなと言えば
ひたすらぼーっとしてます。

ぼーっとしてると、
次のひと口を口に入れて!と声をかけるのですが
まだ入ってる!と言って、同じものをずっと咀嚼してます。

赤ちゃんの頃からそうでした。
逆に下の子は食べ終わるまでずっとスプーン握りしめて
パクパク食べるので、なんで上の子はこんなに食べないんだろうと憎ったらしくて仕方ありません。
上の子可愛くない症候群もあるんだと思いますが、
本当食べるのが遅すぎて、そのせいで私の精神が乱れます。
それさえなければ、優しくて妹想いの可愛いお姉ちゃん。大好きなんですが、食事の時間だけが本当に苦痛です。
下の子は姉が食べ終わる2時間待てるわけもないですし、、、

怒鳴ってしまうのが日常になってます。
最近、反抗期もあり、ため息つかれたり、逆ギレされ、
本当手や足が出そうです。

コメント

ママリ

癇癪を起こそうが仕込んで区切るしかないと思います。
2時間もダラダラ食べてたら虫歯のリスクもかなり上がりますし

それにそれが許されていたらお子さんが成長していく中でかなり周りに迷惑かけるしお子さん自身も大変だと思います。

えびせん

うちも割とかかるし量もあまりなので困ってます。。
保育園の様に時間で区切ろうと思っている所です。

それか、かなりかなりかなり少なめにして、少ない!と文句が出ると思うので、そしたら◯◯までに食べ終われば追加を出すよ、という条件にしてみるのはどうでしょうか?

時間を優先するか、量を優先するか、をそろそろ親が覚悟決めなきゃいけないのかなと…
時間でしっかり食べられるようになったら、そこで初めて全部出すとかの話をしたら良いのかなと。。