
コメント

まきまき
うちもかなりひどくて
ほんとに最近ちょっとずつ色々食べれるようになってきました。。
よく食べてたのは
アボカドおかか醤油和え
米粉で揚げたポテト
めかぶ、納豆、チーズ
にゅうめん、うどん、牛丼
ぱりぱりの海苔で巻いたおにぎり
納豆巻き、ささみのピカタ
カレイの煮付け、ゆで卵
あたりですかね、、、
凝ったもの作っても
全然食べてくれないので
諦めてほぼ毎日こんな感じでした。。
保育園では毎日間食なんですけどね、、、😶🌫️

はじめてのママリ🔰
うちは2歳になったばかりですが、1歳半頃から偏食ひどくていちばんの悩みです。
一時期はパンやハンバーグやおやきばかり食べていて、固形物しか食べませんでした。
今はおかずは全然食べずとにかくお米大好きです。
ごはんに混ぜるか、ごはんと一緒に(少し隠しつつ)しか食べません。
保育園からも呼び出されるくらいです。
毎日ごはん作りがとても悩むし疲れます。
おかず何作ってもほんと食べません。
でも米も前は嫌がってたので、ブームがあります。
そのうち、また変わるのではないかと。。
おやき、ハンバーグは食べませんか?
これが食べられると、いろんなアレンジができて栄養とれるのでオススメです。
あと、普段食パンの白いところは食べないのですが😅、コンビニのサンドイッチをあげてみたら(たまごサンド、ツナマヨ、具は少なめにして味薄めるかんじで)意外と食べることもあります。
今は作りたくない日や困ったらおにぎり屋さんで、おにぎりです。具で栄養もとれるし。食べてくれるので😭
-
はじめてのママリ🔰
返事が遅くなりすみません😞
私の子もおかずは全然食べなくてお米が好きなので混ぜ込んであげてます😣
私の子は保育園にまだ行ってないんですが呼び出されることがあるんですね😣💦
呼び出されてどうされたんですか?😢
食べてくれなかったら
何作ればいいかわからないですよね😣
私の子も新しくおかずを作っても全然食べてくれません😣
疲れますよね😣
そのうち食べてくれるまで待つしかないんですかね😣
ハンバーグも食べてくれなくなりました💦
おやきは最近やってなかったので作ってみます😢
コンビニのサンドイッチですね!🥺
おにぎり屋さんいいですね!🥺
私もそうしてみます😣- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
通っている保育園は良く言えば熱心で、家と園で情報共有しながら、やり方を統一しましょうみたいな感じで💦
園では今こんな感じです、家ではどうですか?みたいな。
連絡帳でも散々話してるので同じことの繰り返しがほとんどだったと思います😅
一緒に頑張ってくださりありがたいのですが、お母さんももう少し頑張ってみたいなことを(言葉は少し違ったかもしれません)言われてちょこちょこ凹みます。
散々試行錯誤してきたのに😢
うちも、そのうち食べるのかなと、心待ちにしています😢
その時の気分とかもあるし、ムラも結構激しいので、一過性のものかな〜という期待…🥲
ちなみに、園からも栄養が心配とのことで、しばらくはおかずを刻んでごはんに混ぜるやり方をしてたのですが、
最近2歳になり、そろそろ全部混ぜて出さずに、他の子と同じように、ごはん、おかず、汁物、という風に提供していきたいと言われました。
食事はこういう物だと。
うちの子は発達が遅めなんですが、それでも少しずつ理解できるようにはなっているので…
私はどうしていいか分からず、保健センターの管理栄養士さんに相談しました。
やはり、2歳なら、そろそろ毎回混ぜて出すのは変えていった方がいいと言われました。
やり続けるとそうでないと食べなくなるとか…
ただ、これはあくまでも、体重が順調に増えていて、元気ならば、です。
また、夏場は食欲も落ちがちだし無理せずに、ペースも一気に変えなくていいし母子共に無理せずに、と。
おかずを食べず、ごはんだけでは足りず泣くこともあるかもしれないけど、そこで好きな物をだしてしまうと、知恵もついてくるので泣けば思い通りになると学習するよと言われました。
そのうち、おなかが空けばおかずも食べるようになると思うと言われました。
たしかに、最近、お腹がすいているときや、気分が乗ってると、ハンバーグやチキンナゲットなどを単体で食べる時もあります。(前は好きだったけどここ数ヶ月これらも食べませんでした)
あと、この時期の偏食は一過性のことが多いから、親が、これは食べないから、と提供しなくなると偏食が治らなくなると言われました。
なので、ダメ元で時々出してみるのも良いそうです。
長くなりましたが、最近もらったアドバイスを共有しました😊- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣
そんなこと言われたら
私も絶対へこみます(´;ω;`)
頑張って色々試してやってるのにね😣
私もそのうち食べてくれるかなって思いながらやってます😣
自分でもその時食べたくない物を出されても食べたくないよな😣って思うようにしたり😣
私の子もムラが凄いです😢
私も今ギリ食べてくれる丼のおかずに細かく刻んで混ぜてあげてます😣
私の子も来月で2歳になるので
このあげ方も変えていったほうがいいんですね😣
なるほど😢
確かに私の子もどうしても食べてくれない時好きなお菓子をちょっとあげたりしちゃってて
泣いたらくれるって思ってたのかそれをするようになっちゃったのでやめました😣
自分も限界がきて
イライラもしてしまってたので
いつかそのうち食べてくれると思いながら出してみようと思います😢
お話が聞けて嬉しかったです(´;ω;`)
教えて下さりありがとうございます😢- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
共感していただき、ありがとうございます😢✨
ムラがあるということは、ある意味、状況はまた変わるのだろうとも思えるので、、なんとか前向きに考えてます🥹
混ぜてあげるのをやめた方がいいかは私もわかりません…
あくまでも、私のまわりの専門家たちのアドバイスに従ってる感じです😣
子供に、食事を楽しい時間だと思ってほしいので、押し付けがましいことも本当はしたくありません。
子育て難しいですよね😢
自分の限界、わかりますー😭
ごはん作るのがそもそも手間かかるのに、、ですよね。
答えがないし、食べなかったときの悲しみ。。作り直す元気なし、、みたいな。
時々諦めて手抜きしつつ、なんとかお互いやっていきましょう🥺
とりあえずお米大好きなら生きていけるし✨- 9月10日
はじめてのママリ🔰
返事が遅くなりすみません😣
コメントありがとうございます😣
食べてくれなかったら疲れますよね😢
私の子もうどん、牛丼は食べてくれます😣
そのうち食べてくれるようになるまで待つしかないんですかね、、😞