※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

子どもの発達障害について夫に話すタイミングについて相談です。

子どもの発達障害の不安、もしくは確信をしていた方へ
夫にはいつ話をしましたか?

低月齢ではありますが、発達障害の代表的な特性があり
遺伝の記事を見る限り子どもの発達障害は確定だと思いました。
夫にはいつ話をしようか考えています。
経験談お聞かせください。

コメント

み

不安があるなら今から話したらいいと思います。

私は保育士で100人以上の子どもを見てきましたが、小さい頃特性あるなと思っても成長するにつれて紛れていく子がほとんどです。
知的障害最重度の兄弟は1歳頃までは定型そのものでした。
低月齢の時寝ない飲まない泣いてばかりの友達の子は優しくて元気いっぱい小学校に行っています。
発達がめちゃくちゃ早かった自分の子は支援級に通っています。
発達障害は ある・ない で区切れません。
社会生活に困りごとがでてきてはじめて障害になります。

あっという間に過ぎてしまう可愛い時期を不安な気持ちや障害があると決めて育てていくのは勿体無いなぁと思ってしまいます。。

旦那さんだけでなく療育センターなど専門の方ともお話ししてみたらどうでしょうか。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育士さんとしてのご意見大変参考になります。
    社会生活で困り事ができてはじめて障害となる、の一文に障害とはを考えさせられました。

    詳細に書くと経験談が集まらないと思い端折って書いてしまいました。
    無自覚でしたが私自身に発達障害があると判断して、その場合の息子への遺伝の可能性が極めて高いので私の中では腑に落ちたというか、不安から解放された気持ちでおります。周りとの成長の差に焦りを覚えなくていいのだと。
    ただ、夫には一度相談をした事があります。
    その時は大丈夫普通だよ!そうだね!(そんなわけないじゃんと思いつつ)で終わりましたが。

    診断がつくような事になるまでは可愛い時期の普通の子育てをさせてあげた方がいいのか
    一度相談をしてしまったため薄々気がついているのではないか
    それなら改めて話をした方がいいのか等考えだしたらわからなくなってきたので皆さまの経験談をお聞かせいただきたかったのです。

    • 9月8日
  • み


    もしグレーゾーンと呼ばれるような特性具合であれば、
    診断をつけることの意味は、手帳を取得したい。支援学校へ入りたい。落ち着きがなくて薬を処方してほしい。など手続きとして必要な場合のみ有効になります。
    ある程度身辺自立して集団の中で過ごしていけるなら診断はなにも役に立ちません。
    定型と呼ばれる子も得意不得意がもちろんあるので、基本対応はその子に合わせていくという面では定型でも発達に特性がある子も変わりません。

    その問題が出てきそうなのって、何年後ですか?

    発達障害だとしてもそうでなくても1番身につけたいスキルは自己肯定感です。
    かわいい、特性があったとしてもそれが自分、出来ることが1つずつ増えていくと嬉しい。
    それを1番伝えられるのは親です。
    子どもを思うならとにかく可愛がって愛を持って接する
    それが絶対に絶対に1番発達に必要なことですよ!

    • 9月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    赤ちゃんを可愛がっていくのはもちろんのこと、診断も必要に応じてである事は理解しています。
    遺伝云々、コメントの詳細をご覧になって受容できない親のように見えてしまっていたらご心配をおかけして申し訳ないです。

    • 9月9日
ママリ🔰

不安であれば旦那さんとお話しして共有するのはいいと思います。

上の方もおっしゃってますが、発達障害があるから本人も親も苦労するか育てにくさがあるかと言わらればそうではないので…

低月齢時から確信していたママ友は「このままじゃノイローゼになると思って…ってかなってたから、とにかく色々体験させて経験させて遊びまくって療育探して色々した」と教えてくれました。
うちはのんびりし過ぎて就学後に判明でした!不安も旦那に相談しつつどんどん手続きは進めていきました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    就学までわからない事(特別困り事がない)もあるのですね。
    私のメンタルがブレない限り、育てにくさが強めに出るまで話は保留にしようかなと思います。
    ママ友さんを見習って沢山体験させてあげたいと思っています。

    • 9月8日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    育てにくさはあったんですが様子見様子見で様子見でました…そこはもっと自分から動くべきだったと反省してます!

    発達障害に関わらず、不安な事や成長の仕方、日々の変化などはご夫婦で共有した方が子育ても楽しそうだなって思います。育てにくさ、また別の問題があればその時にお話ししてみるって感じですかね☺️

    • 9月8日