
9ヶ月の赤ちゃんに大人と同じ硬さのご飯は早いですか?軟飯から硬さを変えてもいいでしょうか?
あと1週間ほどで9ヶ月になりますが、このくらいの時期から大人と同じ硬さのご飯は早いですか?モグモグ食べれればあげてもいいですか?🍚
8ヶ月はいってからずっと軟飯食べてますか、軟飯はベチョベチョしてお餅みたいになっちゃう時があって逆に大人と同じ硬さの方が食べやすいんじゃないか?って思っていて🥺💦
- ままり(妊娠27週目, 1歳9ヶ月, 11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うち、上の子も下の子もそうで9,10ヶ月くらいから大人と同じ硬さの米でした!🥺
柔飯嫌がってましたが普通のだとモリモリたべてますよ🥰
(もう今は1歳超えましたが)

りりり
うちの子も2人とも10ヶ月なる前には普通の硬さのごはんあげてました😋🍚
飲み込みにくそうな時はベビーフードの汁気の多いおかず(伝わりますかね?😂)をかけてあげたりしてました!
-
ままり
伝わります〜🤣✨️
今も軟飯にあんかけかけたりするけど、9ヶ月から使えるふりかけみたいなのすると混ぜた時団子みたいになっちゃって😭笑
次炊く時は大人よりきもーち水分多めで炊いてみようと思います🥺!- 9月8日
ままり
せめて9、10ヶ月くらいですよね🥺
9ヶ月後半とか10ヶ月ならママリでもよく見かけるけどまだ8ヶ月だし、9ヶ月になってすぐは早すぎか?って悩んでます🥺軟飯も特に嫌がってはいないんですけど、混ぜるとネチョネチョになるし、こちらが扱いずらくて困ってます😭😭
はじめてのママリ🔰
上の子のとき行けたので下の子は9ヶ月なってすぐくらいでしたよ😂
ちゃんとカミカミできるならいいかな?と思います🥺
まずは一口だけあげてみるとかどうですかね?🌟
ままり
そうですよね☺️1口あげて様子みてみようと思います😊ありがとうございました✨️