
コメント

ココナッツ
1歳2ヶ月で卒乳してから考え始めました!私は二人目は里帰り出産の予定です(^^)一人目が幼稚園行く約1年前に出産することになります。
私の場合は一人目が1歳過ぎて外も歩けるようになり意志疎通もできるようになって、楽になったなーと感じたのでこのタイミングになりました(*^^*)

コアラ−3k
私は去年の8月に2人目産みましたが、臨月の時や産後すぐに息子の保育園の入園の為に動かなくといけなくてけっこう大変でした。なので、3歳差より2歳差の方がいいと思いました。
-
ℛ ♡...*゜
イヤイヤ期と重なるのが怖くて( ̄▽ ̄;)
それよりも入園準備の方が大変でしたか??- 4月19日
-
コアラ−3k
なるほどー!
うちはそこまでイヤイヤ期ひどくなかったからよかったかもしれないです😅息子は発達が少し遅くて療育に通っててそれで幼稚園か保育園どうするかかなり悩んだのでそれで余計大変と感じたのかもしれないです💦- 4月19日

たーん
うちは1歳半を過ぎたら2人目と考えていました(^^)
今、息子のイヤイヤ期真っ最中で正直大変です😭💦
幼稚園ですが、私元教諭なんですけど、里帰りされる方はお子さんを休園させて連れて行ってましたよ(*´艸`*)それも可能かと思います😄

理玖
私は年子で産みました‼︎
姉はは弟が産まれた‼︎って感動はなかったですが(꒪ͧʖ̫꒪ͧ)
でも、赤ちゃんの時しか使わないものは全部使い回せたし、保育園の心配もなかったですし、イヤイヤ期と出産が重なることも無くとっても楽でしたよ♡
今ではお家で2人でたまにケンカもしながら遊んでくれているので、今でも楽です(。◠‿◠。)

いちこ*゜
産んでしばらくは2人目なんてまだ考えられない!と思っていましたが、1歳半くらいになったら2人目ほしいな〜と少し思うようになってきました☺2歳過ぎたときに自然妊娠したのですが流産で、それがキッカケで2人目を強く希望するようになり、先月から本格的に妊活始めました💡
ご実家が違いなら幼稚園行ってても問題ないと思いますが、遠いのであれば幼稚園前が良いと思います!ご主人の協力があれば上の子を任せて里帰りもできそうですね☺

あゅ
本当は年子で考えてました
若いうちに大変でもまとめて育てたかったからです💦
でもできなくてそれならもう少し手を離れてからと次に5歳で考えました。
里帰りするなら断然修学前です。
うちは結局七歳差ですが子育ては楽です。
上の子にそこまで手もかかりませんし逆にお手伝いしてくれたりして助かりますよ
そのかわり里帰りは上の子連れては無理です
私は今回してなくて まだ産褥期ですが毎日三時間寝れればいいです。
あと日中家事の合間に一時間程度寝れるかなくらいです。
ℛ ♡...*゜
里帰りに上の子も連れて帰りますか??
ココナッツ
はい、連れて帰りますよ♪4ヶ月程。
里帰り先から自宅に帰ってきて少ししてから幼稚園の願書やらの準備のつもりです。