

はじめてのママリ🔰
予定日前の出産の場合、出産日から育休にできます。なので、予定日は1月でも出産日が12.20なら12.20からの取得は可能です。産前に12.20からの育休にすることはできないので産まれてからの変更って形になりますが☺️

退会ユーザー
うちは出産した日から育休取れます。
ただ、年末に出産して育休取っても、たしか社会保険料免除にならない気がします。半分くらい休まないと免除にならなかったと思いますので、20日からとったとしても日数が足りなそうですね。

のん
それは以前の規定で、今は月に14日以上ですので、20日に生まれるとすると日数足りないですね。
コメント