
1歳1ヶ月の子供が食事中に首を左右に振り、奇声をあげることがあり、自閉症の可能性も心配。経験者の意見を求めています。
首振り・叫びについて
1歳1ヶ月です。
特に食事中に(食事以外ではたまに程度)首を左右に強く振るようになりました。上下に振る時もあります。
最近始まりました。
まだ、いやいや と表現できるわけではないので、何でもない時にします。
大きな奇声も気になります。
こちらの鼓膜が破れそうになるほどの大きさで、「キャーー‼︎」と叫びます💦
自閉症などと調べると出てくるのですが、それを調べだすと他にもその特徴に当てはまることが多々あり、なおさら心配になってます。
経験された方など、ご意見お聞きしたいです🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
質問を見て1歳くらいのときに
首をブンブンふったり、キーキーキャーキャー叫んでたなーって思い出しました👶🏻
動画にも撮ってました笑
でも1ヶ月くらいでなくなったと思います!
ブームだったのか他に意思を伝える方法に変わったのかわかりませんが今は全くやらないですよ。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お子さんもされてたんですね☺️安心しました🥹