![まろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児や家事で忙しく、パートナーとの違いに悩んでいます。嫉妬や労わりたい気持ちがあるようです。
単なるぼやきになっちゃいますが、すみません。
子どもが生まれて2年経つけど、なんで私ばかりが時間に追われ、育児・家事に追われてているのか。。
日曜日の休みは家族で過ごす日みたいになってるので、遊びに行くけど、来週の献立やあれもこれもしなければと頭が休まらない。
土曜は夫と子ども2人きりの時間。好きな事をし、好きなものを食べさぞ楽しい時間。家事なんて晩ご飯以外されない。
パパは好きな事楽しく、オヤツも食べ放題させる存在。
ママは制限する、いけないって言ってくる存在。
(できるだけ子どもと遊び、甘えたい時は甘えさせて、感情的にならない様にしていますが、パパとの対比でそう思われてるんじゃないかと、思ってしまう。)
きっと嫉妬してるし、労われたいんだと思うんです。
なんかもう、疲れた。
- まろ(2歳10ヶ月)
![ママリ👦👧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ👦👧
毎日おつかれさまです😄
ほんとに、自分の時間ないですよね💦
今は黒い気持ちが沢山あると思いますが、あっという間に手が掛からなくなって寂しくなるんだと思います😊
お子さんのいろんな表情を見れるのは、普段接しているママの特権ですよね🩷
どんどんここで発散しましょ🎶そしてたまには贅沢にすきなもの食べて😊✨
ここには仲間が沢山いますよ♪
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
働く側も思うことはあると思いますよ!
妻が専業主婦なら、1人で妻子供を養っていかなければいけない不安、例え転職したくても難しいだろうし思うことはたくさんあると思います。
平日はママがお子さんみているのなら、子供と一緒に居られる時間が多くて羨ましいなど。
お互いに思うことはあるのでは?🤔
自分ばかりが。と思いすぎると余計に苦しくなると思うのでお互いさまと思ったり、SNSに投稿されている旦那の愚痴などは見ない方がいいと思います!
コメント