※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

子供の言うことを聞かない時、泣くまで放置するやり方はやめた方が良いでしょうか?他の対応方法を知りたいです。

子供が言うことを聞かない時、1度突き放して場合によっては泣くまで放置してしまうのですが、やはりこのやり方はやめた方が良いでしょうか😔?

1歳児男の子です。
最近オムツ替え嫌がったりお着替え嫌がったりお出かけ嫌がったりします。

その際、物で釣ってみたり遊びながらやる方向に持ってったりとか色々手は尽くすのですが、何やってもダメな時があり、そうするとわざと構うのをやめてソファに座って携帯見たりテレビ見たりとかすると向こうから半泣きで「ままぁ〜」ってやってきてお着替えさせてくれたりするようになります。

お出かけを嫌がる時には、「じゃあママ1人で行ってくるねーばいばーい」って言って部屋から出て姿を消してしばらくすると泣き出すのでそうすると上手く言うことを聞いてくれるようになります。

もちろんこのやり方が最善でないことは分かってるんですが、何やってもダメだとこうすれば言うこと聞いてくれるので、時間が無い時とかはついついこのやり方でやってしまいます、、

やはり、最終手段だとしてもこのやり方はやめた方が良いでしょうか?
またその場合、みなさんはどのように対応されてますか?

コメント

ママリ

2歳の息子に私も同じことします😣
良いのか悪いのか分かりませんが、そうするしかない場合もありますよね😔
一度突き放してもその後ちゃんと言うこと聞いてくれたら、抱きしめて褒めることは意識してます。

  • りりり

    りりり

    そうなんですよね😔
    そうするしかない時ありますよね😔
    私も言うこと聞いてくれたらしっかり褒めるようにはしてます☺️✨

    • 9月8日
マーマまま🔰

「置いていくよ」とかは結局置いていかないから嘘をついたことになって、子供から信用されなくなると聞いた事があるので言わないようにしてます😖

うちは「落ち着いたら教えて〜」ってその場を離れてみたり、「じゃあママ先にトイレ行ってくるね」とか自分が別のことをしたりしてます。
今のところそれで気持ち切り替えたり落ち着いてくれます🍀

  • りりり

    りりり

    なるほど🤔嘘になってしまうことは良くないんですね!
    言うことを変えてその場を離れるようにしてみます

    • 9月8日
☺︎

突き放してるつもりはないですが、嫌がったら時間置いてから声かけたり世話したりはしますよ😊その時には「できる時に教えてね」って声かけてから離れます🤭出かける時も「ママ1人だと寂しいけどそろそろ行かないと行けないわ。準備できたら先に玄関で待っててくれる?そしたらお出かけしやすくて助かるよ。」って声かけてます😊イヤイヤしながらも、なんとなくママに構ってほしい気持ちが強いので、ママはそうしてもらえると助かるよ!ってことを伝えてます😊

  • りりり

    りりり

    時間置くことは悪くないですかね😌
    うちの子は完全にイヤイヤしてる時はあまりそういった優しい言葉かけは何も効果がなくて、、😔
    なので厳しめの言葉をかけてしまうんですよね😔💦

    • 9月8日
  • ☺︎

    ☺︎

    特に効果を期待して声かけてるわけじゃなくて、イヤイヤが終わってきたら自分でやらなくちゃいけないって今のうちから覚えさせるためです🤭この声かけで動くことが多いわけじゃないの、で前の日の夜から、明日は〇〇に行くからねとか朝起きた時から、今日は〇〇に行くから準備頑張ろうねとか何度も伝えてます😊2歳ならイヤイヤしてても声かけながら無理やりやることもありますよ😂その後に「頑張ってくれてありがとう!助かった😊」と声かけて気持ちの切り替えはお互いしてます😊
    子供って親が言ってる言葉をそのまま使ったりするので、お友達と遊ぶようになってからも子供同士で遊んでるの見てると親の声掛けの仕方とかめっちゃわかります🥹💦そういうのもあるので、できるだけ脅しのようになる声掛けはしないです👏🏻でも距離をとるのが悪いこととも思わないので、その時にはちゃんと声をかけてから離れてます😌

    • 9月8日
  • りりり

    りりり

    なるほど😌✨
    長い目で見ていくことが大切ですね✨
    言葉遣いはほんと真似しますよね😭
    私も☺︎さんのように声かけるように心掛けてみます!
    ありがとうございます😌✨

    • 9月8日
はじめてのママリ

そうですね…恐怖でコントロールするやり方は、いずれ子どもの心を蝕んでいくので、対象が大きいです😅
言うこと聞かせようと思うと、どうしてもコントロールしたくなってしまうものです。
3歳までは言ってもなかなか思い通りになんていきません😂
私はとにかく時間に余裕を持っておいて、子どもの「やりたい」に寄り添うようにしていましたよ。
それでももう時間が足りないって時には、「楽しかったね!またやろうね〜」みたいにいいつつ強制送還。
やりたいを応援することは自立に繋がりますが、自分のペースもあるので子どもが気付かない程度に手伝っちゃうとか、本当はいけないことですが機嫌とりつつやってあげちゃうことも多かったです😄
大人の言葉を理解して、自分のやりたいことを自制して言う通りにやってくれる能力は、3歳以降にすこーしずつ鍛えられていきます。5歳くらいでやっと「えー、今違うことしたかったのに〜」とか言いながら渋々できるみたいに思っておくと焦らなくていいかもしれません😉

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    対象→代償の変換ミスです💦

    • 9月8日
  • りりり

    りりり

    時間に余裕を持つことは大切ですよね😔✨
    うちの子はイヤイヤした時に絶対抱っこをさせてくれないので、強制送還が出来ず、なのでどうにかして自ら来てくれるように仕向けるために最終的に「もうじゃあママ知らなーい」とか言ってわざと相手しない素振り見せたりしてしまうんですよね😔💦

    • 9月8日