
外出時のオムツ替えについて、2歳半以上のお子さんはトイレに設置された台が限られるため、車内での変え方を悩んでいます。体重15kgまでの制限も考慮し、大きめのお子さんであることを述べています。
2歳半以上でまだオムツ取れていないお子さんは外出時はどこでオムツ替えしてますか?
女子トイレや多目的トイレに設置されている簡易的なオムツ替えの台は2歳半までだったり、体重15kgまでだったりすると思います。
車移動のときは中で変えてしまってますが、そうでないときは使って良いものか悩みます。
2歳8ヶ月で身長99cm、体重16kgあります。
デカいです。
オムツはスーパービッグサイズです。
- ままり
コメント

🦖👶✨
上の子、4歳直前までオムツでした😂
オムツ交換は多目的トイレの着替えの足台の上、車の中、公園の木陰、様式トイレの蓋の上、適当に立たせて、立ったまま変えてました!

あちゅぴよ🐣
余裕でオムツでした😮💨(笑)
うちはチビなのでオムツ台余裕でしたが、本人があまり好きではなかったので、多目的トイレで立ったままオムツ交換してました!
-
ままり
多目的トイレだと床で靴履いたまま交換ですか?
- 9月8日
-
あちゅぴよ🐣
ですです!
抱っこして全て下ろして、捕まって片足ずつあげてもらって履かせてます!- 9月8日

退会ユーザー
大体多目的トイレでしたね〜
大人用のベッドある所多いと思いますが、それを拝借してました 笑
-
ままり
大人用のベッドならありがたいんですが、普通に簡易的なものしかないところも多いので替える場所がなく困ることがたまにあります💦
- 9月8日
-
退会ユーザー
そうなんですね💦
私の生活圏内が恵まれているのかもです😂
ちなみに前ネットで見てなるほど!と思ったので
・外出はあえてテープタイプにする(大きいサイズまであるかわかりませんが…)
・ちょっとコツが要りますが、パンツタイプでもズボンを履いたままオムツ変えする方法(ご存じなければ「オムツ ズボン履いたまま」とかでググってみて下さい)
がありました😆この辺なら個室に入ればいけそうです👍- 9月8日
-
ままり
トイレの個室の床に少しでも衣類やオムツがつくのがとても汚くて感じてしまっていて…
どのみちあと少しと思うので吸水ライナー使いながら取れるのを待ちます😞- 9月8日
-
退会ユーザー
私、・2つめの方法で自分の膝に座らせて替えてましたよ〜笑
便座を消毒して自分が座る
→子供を膝に座らせる
→靴を脱がせる
→ズボンを片足抜く
→新しいオムツを履かせる
→ズボンを履かせる(半ケツです)
→靴を履かせて降ろす
→古いオムツを破って脱がせる
伝わりますかね🤣
大きかったらちょっと大変ですが、3歳位でやってました🤣- 9月8日
ままり
変える場所悩みますよね💦
ベビールームみたいなガッチリしたおむつ替えがあれば良いんですが、洋式トイレの蓋は割れないか怖いし、車もシートの上だと頭天井にぶつけるし😖