
コメント

みおんまま
月1〜2ディズニー行っています♡
離乳食はお弁当タイプがオススメです。
かさばりますが、帰りは捨てられますし、どこでもあげられます✨
ただ、うちの娘はベビーフードは食べたり食べなかったりで、
大人のご飯のパンやご飯をあげたり、ポテトをあげたりもしています😅

はじめてのママリ🔰
1歳のお誕生日にいきました!
お店でライスだけ頼んでパウチのBFかけてました!
あとはうまくお店に入れなかった時用にお菓子やアンパンマンパン持って行ってちょこちょこあげてました😊
-
はじめてのママリ🔰
ライスにパウチのBFもいいですね😊
レストランのメニューを見てたら離乳食が載ってたので、てっきり持込はダメかと思ってました!
お菓子やパン持参もいいですね!- 9月8日

ぷ〜
昨年1歳の誕生日に行きました。
お弁当タイプの離乳食とパンを持って行きました。
ベビーセンターであげましたが、お昼どきはけっこう混雑していました。
-
はじめてのママリ🔰
ベビーセンターもお昼時は混雑するんですね💦
もし食べれなかった用にパンは絶対持って行こうと思います😊- 9月8日
はじめてのママリ🔰
月1〜2羨ましいです🥺
ベビーセンターじゃなくても、普通にベンチとかであげてもいいんですか?
確かにうちも普段ベビーフードをあげてないので、食べるか微妙かもです😅
みおんまま
全然大丈夫ですよ✨
普通のレストランでも!
ただ、11月だと気温が低い日も出てきます。
屋内のレストランの方が安心ですね😮💨
ベビーセンターは、
天候が悪い時やお食事時はかなり混みますので、
レストランをご予約されておくのが1番安心かと思います。
食べられるように訓練して行きましたが、やっぱり食べない時は食べません🤣
もういいや!と思って、
パンやご飯やポテトをあげちゃっています。
はじめてのママリ🔰
レストランはまだどこも予約してないので、空いてるとこ探してみます!(もう手遅れかな😅)
うちも食べられるように練習してから行こうと思います。
ありがとうございました😊
みおんまま
レストラン予約は1ヶ月前の10時スタートですよ✨
その時取らないと、かなり埋まってしまいます💦
いえいえ、
楽しいディズニーになりますように♡
またご不明なことがありましたら、
いつでもコメントどうぞ😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
予約1ヶ月前なんですね!
9月からだと勘違いしてました💦
レストラン、どこかおすすめのとこはありますか?
今までシェフミかたまたま空いていたレストランか軽食系しか行った事なくて、あまり分からなくて😅
みおんまま
ホテルのレストラン予約と、
パーク内のレストラン予約の開始日は異なります⚠️
パーク内のレストランの場合は、
1ヶ月前の10時です。
オススメするにあたり、いくつかご希望をお聞かせください🙇♀️
⭐️ランドですか?シーですか?
⭐️具体的に何日ですか?
(レストランも休止日があります)
⭐️予約制のレストランは若干〜かなり高めです。
お値段のご希望はありますか?
はじめてのママリ🔰
パークとホテルのレストランの予約日は違うんですね💦
ランドもシーも行くので、両方教えて頂けるとありがたいです🥺
11月の7.8.9日で、まだどちらに行くかも決めてません💦
値段はあまり高くないところがいいです😅
みおんまま
予約制のレストランでのオススメということで、お伝えしますね。
❤️ランド❤️
・センターストリートコーヒーハウス
・イーストサイドカフェ
・レストラン北斎
🩵シー🩵
・レストラン櫻
・リストランテディカナレット
お値段的にはここですね。
一応、各レストランのメニューをご覧になってみてください。
これでも予約制の中では比較的安いところです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
早速調べてみました!
これくらいの金額ならありがたいです🥺
パパがイタリアン苦手なので、和食屋さんが良さそうです😊
ちなみにパークのレストランの予約もホテル予約並に激戦ですか?
ホテルはキャンセル拾ったのですが、レストランも取れなかったらキャンセルとか拾えますか?
みおんまま
レストラン北斎はそこまででもないですが、
やはり予約開始と同時に取らないと厳しいかなと思います。
その時間にスマホやパソコンを操作することは可能ですか?
はじめてのママリ🔰
その時間にスマホは操作できます😊
予約って1時間毎ですか?
ある程度どこに行くか計画練らないといけないですね💦
みおんまま
予約は10分毎ですね!
とある日のハロウィンの土日のレストラン予約をしたのですが、
こんな感じで、
10分おきに予約が可能です。
計画ですが、
きっちりやり過ぎると、
失敗します💦
・パスの時間も分からない
・抽選に当たるかもわからない
・ましてお子様連れだとどこに時間がかかるかも分かりません
ざっくり、
これだけは体験したいな〜というものをピックアップされる方が、
臨機応変に対応できると思います✨
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね!
やりたいことをピックアップしてみます😊
考えるだけでワクワクします!
また何か困ったら教えてください🙇♀️
ありがとうございました😊
みおんまま
いつでもどうぞー♪
ぜひ楽しく計画されてくださいね😊