![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
近所の家族との関わり方について相談しています。挨拶はしているが、もう少し親しくしたいと思っています。同じような経験の方のアドバイスを求めています。
ご近所付き合いについて
同じアパートに歳の近いこどものいる家庭が我が家含めて3家族、すぐお向かいの大家さんのお家も同様で、みなさん1人目の子どものようです。お散歩などでよく会うのですが、いつも挨拶のみですが必ずしています。
個人的には、ママ友まではいかなくとも会った時は少し話せたら嬉しいななんて思いますが、やっぱり近所すぎてみなさんあまり仲良くなりたくないかな??とも思っています。
同じような方いらっしゃいましたら、どのように関わっているか教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
思い切って話しかけてみると分かると思います。あまりノリが悪そうなら仲良くなりたくないタイプと思いますが、話にノリそうなら向こうも恐縮してるだけかと☺️
はじめてのママリ🔰
勇気出して話しかけてみようかと思えました!ありがとうございます😊
もしノリ悪そうでもその後も挨拶だけは続けたいと思います