ココロ・悩み 1年生の子供が家での多動や癇癪に悩んでいます。同じような方いますか? 1年生の子供が学校生活ではまだ言われてないけど家での多動ひどく癇癪に自分の気持ち切り替えが上手くできないのでいろいろつらいです‼️ 同じような悩んでる方いますか❓ 最終更新:2024年9月8日 お気に入り 1 学校 生活 多動 りな(4歳4ヶ月, 6歳, 7歳) コメント ママリ🔰 一年生の時に夏休み明けがそんな感じで担任の先生に相談しました!学校でも調子が悪かったらしくて支援級希望してだいぶ落ち着きました😂 9月7日 りな ほんとですかー?学校では大丈夫なのになんで?家ではこんなに手を焼くんだ❓って思ってしまい、支援級はしっかり療育手帳もらわないといけないんですよね❓ 9月7日 ママリ🔰 それだと夏休み明けで身体と気持ちが本調子じゃないんですかね🤔 療育手帳は特に言われませんでした! 9月7日 りな そうなんですねーそれか学校の負担が家にきて爆発するのか?とかいろいろ考えてます! 実は年長の時にも多動で悩み療育でみてもらいIQもふつうで問題なく、先生には保育園からステップアップしてまた悩むことがあればまたその時考えればいいと言われ、どうしたらいいか悩みます。 9月7日 ママリ🔰 学校の負担はありそうですね!休み明けは調子悪い子多いと聞きますよー! そうなんですね! 9月7日 りな 逆に学校からまだ何も言われてないから様子見で学校は行かせて、土曜日だけ行く発達支援センターみたいなとこ相談しようかと思ってみたり、家にいることがもしや本人も負担❓とか考えたり頭痛いです。 9月7日 ママリ🔰 なるほど。うちは学校より先に私が根を上げて連絡しました🤔 家で甘えてってことであれば、家は安心できる場所として本人の負担ではないのかなって思いました。癇癪あるとこっちが辛かったりはしますが… 9月7日 りな うちも根を上げてますよ笑 癇癪に私が振り回されてます😭 9月8日 ママリ🔰 そうなんですね笑 でしたら頼れるところに頼って行く感じですかね🤔 しんどいですよねぇ😭 9月8日 おすすめのママリまとめ 生活・出産後に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・生活に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 学校・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
りな
ほんとですかー?学校では大丈夫なのになんで?家ではこんなに手を焼くんだ❓って思ってしまい、支援級はしっかり療育手帳もらわないといけないんですよね❓
ママリ🔰
それだと夏休み明けで身体と気持ちが本調子じゃないんですかね🤔
療育手帳は特に言われませんでした!
りな
そうなんですねーそれか学校の負担が家にきて爆発するのか?とかいろいろ考えてます!
実は年長の時にも多動で悩み療育でみてもらいIQもふつうで問題なく、先生には保育園からステップアップしてまた悩むことがあればまたその時考えればいいと言われ、どうしたらいいか悩みます。
ママリ🔰
学校の負担はありそうですね!休み明けは調子悪い子多いと聞きますよー!
そうなんですね!
りな
逆に学校からまだ何も言われてないから様子見で学校は行かせて、土曜日だけ行く発達支援センターみたいなとこ相談しようかと思ってみたり、家にいることがもしや本人も負担❓とか考えたり頭痛いです。
ママリ🔰
なるほど。うちは学校より先に私が根を上げて連絡しました🤔
家で甘えてってことであれば、家は安心できる場所として本人の負担ではないのかなって思いました。癇癪あるとこっちが辛かったりはしますが…
りな
うちも根を上げてますよ笑
癇癪に私が振り回されてます😭
ママリ🔰
そうなんですね笑 でしたら頼れるところに頼って行く感じですかね🤔
しんどいですよねぇ😭