※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆママ
子育て・グッズ

保育園に必要なものを知りたいです。どのようなものが共通して必要か教えていただけますか?

育休枠で保育園に受かりました
7月から入園で六月に正式な書類が届いてから用意するものを聞いてくださいと言われましたが寸前で焦りたくありません
なので用意しといたらいいものをあらかじめ知っておきたいのですが教えていただけませんか?
保育園によって違うものもあるかと思いますが皆さんが共通しているものを教えてください

コメント

まみ

私も同じような感じで、何から用意すればいいのかわからずです!笑

レッスンバック
上履き入れ
コップ入れ
お着替え入れ

は作りました!(保育園で使わなくても使えるかな、と😆)

あとは布団とシーツとか…
コップとか弁当系のもの
お着替え
スタイ
食事エプロン
タオル
ハンカチ

とかかなぁと予測してます😳

帽子とか規定がありそうなものはギリギリまで待ちます😂

  • みゆママ

    みゆママ

    細かくまでありがとうございます!
    「作りました」を見てすげぇ…やべぇ…と危機感です笑
    うちの母も作ってくれてそれが嬉しかったので作ろうと思います
    ありがとうございました!

    • 4月19日
ゆっこ

うちは着替え半袖Tシャツがたくさんいりました😣
あとはよだれ掛けですかね?

  • みゆママ

    みゆママ

    確かに入園する頃ちょうど暑くなってきて着替えがたくさんいる時期ですね!
    盲点でした、ありがとうございました!!

    • 4月19日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    でも余計なものを買ってももったいないですよね😣
    ほとんどの保育園は慣らし保育間に揃えてくださいね~って感じだと思いますよー!
    うちもそうだったので、書類をみて分からないものは
    誰かが持ってきているのをみてから
    買いにいってました (笑)

    • 4月19日
  • みゆママ

    みゆママ

    なるほど、焦って完璧に揃えなくても大体揃えてれば足りないものはあとで買い足すとかでもいいんですね
    なんだか正式な書類届いてからでも間に合う気がします笑
    ありがとうございました

    • 4月19日
たまこんやー

防災頭巾 1個
食事用エプロンとおしぼり 各4〜6枚
お手拭き(紐付きタオル) 3〜4枚
半袖の肌着 10枚
ロンT 10枚
薄手の長ズボン 10枚
お布団に敷くバスタオル 4枚

3月入園でこんな感じの物を用意しました。
これから暑くなってくるので、ノースリーブの肌着・半袖Tシャツ・半ズボンを買い足す予定です。
園によって違うと思うので、ご参考までに。

  • みゆママ

    みゆママ

    防災頭巾なんかもいるんですね!
    食事エプロンはたくさんいりそうですね…
    ありがとうございました

    • 4月19日
3人のママ

うちの保育園はこんな感じです!
この他に園指定の備品購入がありますが、0歳児はあまりなかったです!

  • みゆママ

    みゆママ

    わざわざありがとうございます!
    0、1歳はそんなに荷物多くないかもですね
    お昼寝布団や着替えがたくさんいりそうです…

    • 4月19日
  • 3人のママ

    3人のママ

    うちの保育園は常にお着替え2〜3セット準備、オムツ10枚です💦
    でも個人のロッカーが小さくて😭

    • 4月19日
  • みゆママ

    みゆママ

    めっちゃ大変そう~!
    おむつも名前全部に書くって聞いたことありますし…
    仕事もするのに毎日忙しくなりそう…

    • 4月19日
  • 3人のママ

    3人のママ

    全部に書きますよー(笑)
    綺麗に書いてる余裕なんてないので殴り書きです😅
    基本的には園に持って行く物全てに名前記入なので、名前書き用のペンを3種類用意しました💦💦

    • 4月19日