
養護教諭のパート(養護助教諭)として働いてる方は声がかからない場合は…
養護教諭のパート(養護助教諭)として働いてる方は
声がかからない場合はどうしてますか?🥲
(必ずしも声がかかるわけではないと思うので)
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
普段の勤務中で、子どもが来ないときってことですか?
養護教諭のパート(養護助教諭)として働いてる方は
声がかからない場合はどうしてますか?🥲
(必ずしも声がかかるわけではないと思うので)
はじめてのママリ
普段の勤務中で、子どもが来ないときってことですか?
「パート」に関する質問
皆さんなら どこのパート先を選びますか? 現在、ハンドメイドの仕事と 副業で在宅のデータ入力のお仕事をしていますが 収入を安定させるために メインのパートを始めようと思っています。 今まで事務職で15年仕事をして…
扶養内の働き方について、詳しい方教えて下さい。 私は現在、年130万までの扶養内パートです。 従業員数は20〜30名なので、社保は夫の扶養です。 雇用保険は入っています。 今後は従業員数の縛りは減っていく予定だと思…
小規模認可保育所(子供12名)へ預けています。保育士さんの態度がすごく露骨で嫌です。(私の自意識過剰なのかもしれませんがどうしても同業なので気になってしまい…態度が嫌なんです😢) 私は疾病で子供を預けています…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
あ、ごめんなさいそうではなく、養護教諭の講師などを登録してても自治体から声がかからない場合です😭
はじめてのママリ
過去に登録して働いていたことがあります!
そのような期間はあまりなかったのですが、のんびりしてました😂