
興味あるものを指差して、その後親の顔を見る共感の指差しが少ない気が…
興味あるものを指差して、その後親の顔を見る共感の指差しが少ない気がします。ですが、たとえば指差さずに、ブーブー!っと言った後こっちの顔を見るアイコンタクト?みたいなことはよくあります。これも共感してるといえますか?
- ママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
言えると思いますよ。大人もそうだけど、喋れたらいちいち指差ししないですしね。
興味あるものを指差して、その後親の顔を見る共感の指差しが少ない気がします。ですが、たとえば指差さずに、ブーブー!っと言った後こっちの顔を見るアイコンタクト?みたいなことはよくあります。これも共感してるといえますか?
はじめてのママリ🔰
言えると思いますよ。大人もそうだけど、喋れたらいちいち指差ししないですしね。
「子育て・グッズ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ🔰
喋れたらいちいち指差ししない、確かに近いところならしないですよね!コメントありがとうございます😭