
コメント

はじめてのママリ🔰
1年程前に買いました!!
年に数回の使用ですが結論買って良かったです!!
ソファやベッドがかなり掃除できました✨子に加えて室内犬もいるので吐き戻しとかも綺麗になります!!
絨毯掃除大変ですよね、お疲れ様です😭
そもそも撤去してしまうのはまずいんですかね😱?!
同じく汁系かなり溢されるので
我が家はダイニングテーブルの下は何も敷かず、リビングはジョイントマットで(溝にホコリ溜まりそれはそれで面倒ですが)落ち着きました😮💨

ママリ🔰
リンサークリーナー買って、使いはしましたが何度もは使ってません。タンスの肥やしです!!笑
キレイになります!が、小範囲ならいいんですがソファー全体など広範囲になるとかなり手間です。
なんせ吸い取る幅が手のひらの幅くらいしかないので💧
水で濡らして何往復もして(しかもうるさい)乾かしてとなると、結構時間かかります。
結局、
我が家はソファーに防水性のあるカバー付けて汚れたら洗う、絨毯や布団も定期的に買い換えたり洗えるものにするなどの汚れ対策に方針転換しました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
リアルな意見嬉しいです!
なるほど、、広範囲じゃないから面倒になるって感じですかね💦
マットレスとかやったらいつ終わるんだろ?って感じになりそうですね🤣
音も大きいんですね💦機種は新しいやつでしょうか?
しょっちゅう溢されるので絨毯ばっかり買ってられないしなぁって思ってました😂
迷います…!- 9月6日
-
ママリ🔰
2~3年前に購入したので最新ではないかと思います!
こぼした場所だけ使う、とかであればそこまで時間かからないので使えると思います!
ベッド全体をかけるのはとんでもなく時間かかるかもです!笑
実際やりましたが、途中で飽きるのと結構ベッドに押し込んで力込めて吸わせるのでだいぶ疲れました🤣
防水シーツ洗濯する方がマシかもです🤣
濡れ加減は
脱水した洗濯物くらいかな?って感じなのでソファーなどの大物だと半日くらいで乾くかなって感じです。
絨毯だと奥に染み込まないので割とすぐ乾くかと思います!- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ピンポイントだと使いやすいですかね!!
クイーンサイズのマットレスなのでとんでもなく時間かかりますよね…🫠笑
力もいるんですね😱😱
マットレス乾くかも心配ですね💦上は幼稚園で居ないのでいいですが、下が産まれたら頻繁にはできないですよね💦
ベットとかソファは結構乾くのに時間かかるんですね💦- 9月6日
-
ママリ🔰
ごめんなさい💦これもお伝えしときたくて💦もう購入されてましたらすみません💧
使った後の後片付けもちょっと面倒かと思います。
汚水が溜まるタンク、ホース、吸い取る部分を洗って乾かし、乾かすのに場所もとります💧
いまアマゾン見ましたが、ハンディタイプのほうが終わったあとの片付けが楽そうで普段使いに便利そうと思いました!
何度もコメント失礼いたしました💦- 9月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ベットもマットレスなので掃除できたならーって思ってたんですけど、良いですね!!
乾くまでベチャベチャって感じですか??しっとり濡れてるなぁって感じですかね?
そもそも、撤去は無理ですね🥹
ダイニングテーブルではないうえに、こたつテーブルでご飯食べてるので、クッションフロア直に座ることになるので😭
雪国で陽も入らない社宅なので絨毯は必須なのです…😭💦
はじめてのママリ🔰
乾くまではしっとりです!
1回だとベチャベチャですが、
何往復もすれば結構水分取ってくれた気がします✨
マットレスは動かせないので面倒ですがドライヤーで乾かした記憶があります!時間かかるし大変でした🤔
なるほど!!社宅でこたつなのですねー!雪国だとかなり寒そうですね☃
他の方も仰る通りかなりうるさい&掃除に時間かかるのはネックです!ご近所迷惑になるかなとビビって日中しか使えないです😭w
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
しっとりなんですね🤔
クイーンサイズなのでめちゃくちゃ大変な気がします🤣🤣笑
ほぼ単身しか住んでないのと、仕事で人が日中居ないので音に関しては大丈夫かなと思うんですけど、掃除に時間かかるのはだんだんやらなくなる気がしますね🥹
迷います😭