![いくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精で1人目を出産後、2人目の妊活中。凍結胚がない場合の経験を求めています。
2人目の体外受精について
原因不明不妊で昨年体外受精で1人目を出産しました。1人目の体外受精をするまでに2回自然妊娠をしましたが、いずれも繋留流産になってしまいました。クリニックにはタイミング法を継続することを勧められましたが、AMHが低く、できる限り早く妊娠したかったので、少しでも確率が上がる体外受精選択しました)
現在、2人目妊活のため3周期ほどタイミングをとりましたが授かれていません。育休を継続して取りたいと思っているので、そろそろクリニックに再受診をと思っているのですが、もう少しタイミングで頑張った方が良いのに1人目が体外受精だったから、すぐに体外受精に頼ろうとしているのかな…と思ってしまう自分がいます。
1人目は幸い採卵と移植1回ずつで授かれたのですが、元々卵が1つだったので次はまた採卵からスタートです。
もし凍結杯が残っていたとしたら全く悩まずすぐ移植に進んでいたと思います。
1人目体外受精で、凍結杯が無い状態で2人目体外受精をされた方がいらっしゃいましたらご意見や経験などを教えて頂けると幸いです。
- いくら(1歳9ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1人目体外受精で、引越しで凍結胚は廃棄。一人っ子にしようとおもってました。
その2年後、やっぱり2人目ほしいと採卵からやり直して現在です🙋
うちも原因不明ですが2人目自己タイミングで化学流産すらしなかったので、最初から体外受精しました。
タイミングで稽留流産でもできているなら、タイミング何回かやるかな〜て気もします…
早く&絶対ほしいなら体外受精にするとおもいます
今は保険適用でやすいですし
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は1人目自然妊娠で出産。
子宮外妊娠を2回して両卵管摘出。
そのため2人目体外受精で出産。
経済的な理由で3人目を諦め、凍結胚を破棄。
しかし保険適用になったことで3人目がほしくなり、また一から体外受精して3人目を出産しました!
AMHが低い、早くほしいなら体外受精かなーっと思います。
-
いくら
貴重な経験談をありがとうございます🙇♀️
子宮外妊娠を2回、辛い経験をされたのですね…。でもその後2人も出産されていて凄いです🥹
そうですね!保険適用で金銭的なハードルも低いですし、なによりAMHが低いのが1番の問題なので、体外受精から始めてみようと思います!- 9月6日
いくら
貴重な経験談ありがとうございます🙇♀️そして妊娠おめでとうございます!
早く&絶対欲しいのに、正直1人目の時よりタイミングをとるのが色々大変…という気持ちもあります💦AMHも低いので体外受精から始めてみようかと思います☺️