コメント
まお
昼間のお昼寝が長いとかですかね??(^ ^)
朝になってくると周りも明るくなってくるから目が覚めてしまうんでしょうか??
うちも4時以降は結構ゴソゴソしてきます!
とーまま
おはようございます☀
私の息子も4ヶ月頃から1~2時間置きに起きます😥💦
19時~20時の間に寝かしつけ、1~2時間置きに起きて授乳or抱っこで寝かせてまた1~2時間で起きての繰り返し..
で、朝は5時半~6時に目覚めてワーワー言い出します😣💦
辛いですよね(;-;)以前ママリで私も同じような悩みで質問したところ、この時期は睡眠が浅くなり頻繁に起きる子が多いみたいですよ(;-;)
-
ママリ
コメントありがとうございます!
わー!全く一緒です!!!
今も同じ感じですか❓💦
1、2時間で起きてこられるのもキツイのに、朝方寝てくれないのも辛くて〜(T_T)
そうなんですね💦
時期が過ぎるのを待つしかないですね😂- 4月19日
-
とーまま
今も同じように起きます😭💦途中3時間くらい寝てくれた日が続いた時もありましたが、また2時間おきにフガフガ起きます(ㆆ_ㆆ)
朝方辛いですよね、、気持ちわかります😣💦
だんだん寝不足にも慣れてきてる自分が怖くなってきてます😒💦
アドバイスになってなくてすみません💦- 4月19日
-
ママリ
何なんですかねーほんと。
たまに3時間寝てくれると、今日は寝てくれてる✨ってなっちゃいます。
分かります!若干慣れつつありますが、外出した日は凄く疲れちゃって💧
いえいえ!同じような方がいて、私も頑張ろうと思えました!!
ありがとうございます💓- 4月19日
ママリ
うちも3ヶ月半から7ヶ月までそんな調子でした( ;∀;)
今はかなりまとめて寝てくれるようになりましたが朝方5時ごろは眠りが浅いみたいでゴソゴソ頻繁にしたり起きたりしてしまうことも多いですよ💦
大変ですよね😭
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですねー💦
7ヶ月まで(°_°)
授乳は完母ですか??
そうなんです!朝方はかなり頻繁になります(T_T)
本当大変です😭😭- 4月19日
-
ママリ
完母で11ヶ月と4日で自然卒乳しちゃいました😅
夜間の授乳が無くなってもうちは起きてたので、もう眠りが浅い子なのかなと思うようにしてました😭
今は最初の9時間はほぼ起きずに寝てくれるようになったので、やっぱり時期なのかなと思います( ;∀;)- 4月19日
-
ママリ
そうなんですね!自然卒乳はすごい!
卒乳しても眠りが浅かったのか〜💦
ほんとその子の個性ですかね(*_*)
時期もありそうですね…
もうしばらく頑張ります!!- 4月19日
ママリ
コメントありがとうございます!
お昼寝そんなにしないんです(T_T)
朝になってきてるのが分かるんですかね?
朝にスッキリ目覚めたいものです。笑