
コメント

める
わかります!かなりわかりますそのお気持ち🙂↕️🙂↕️🙂↕️💧
本当になんか気まづいですよね…
私も吐きづわりが酷くて、入院か自宅療養+点滴でしたが自宅を選びました。
私の場合は、散々上司(女性)からうるさく復帰した後言われましたが、傷病手当の書類を病院の先生に書いてもらい1〜2ヶ月ほど休みました…
結局産む最後まで、まーーーーじで上司がうるさかったですが
なんとか乗り越えました😭
ママリさんも絶対無理しない方がいいですよ✊
全ては自分の赤ちゃんの為だし、
他の人に気を使わなくて大丈夫です。
つわり乗り越えてください😭

結優
仕事はしてなかったけど、点滴通院から入院になりました。
当時は幼稚園の送迎、頼める人がいなくて、幼稚園の先生方にはものすごい迷惑をかけてしまいました。
つわりの辛さに理解のある人たちだといいんてけどね⋯
それでも申し訳なくなっちゃいますよね。
ママリ
病院の先生が入院検討&自宅療養の診断書を書いて下さりました😭
今は健康第一と考えて復帰したら頑張ろうと思います😭
ありがとうございます🙇♀️