![♡百花mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月半の娘が離乳食を食べず、心配しています。他のお子さんはどうでしたか?
初期段階の離乳食について…
5ヶ月半の娘がいます。
5ヶ月になった日からスタートして、
1週間とりあえず続けましたが食べず。
1週間お休みして、また今日から
再スタートしました!
でも食べず。
実質まだ1週間と1日しか離乳食あげてませんが、なぜか延々と食べない気がしてなりません。
ママ友の1人は、上の子のときは吐いたり食べずで1歳でやっと食べ始めたそうです。
ゆっくりでいいと言われましたが、1歳まで食べないとか、あげる親としては気が狂いそうな期間ですw
皆さんのお子さんは、どうなのでしょうか?
どうでしたか?
- ♡百花mama♡(10歳, 17歳)
![たんたん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん。
まだ5ヶ月なら無理にあげる必要ないと思いますよ!ご飯は楽しいって思うようになってもらわないと意味ないですし、嫌がる日はすぐやめて、また次の日でも1週間後でも良い思います❤︎またもしかするとまだお子さんは欲しい月齢の成長じゃないのかもしれませんので6ヶ月からまた1からスタートしてみても良いと思いますよ❤︎
あと離乳食のときは口から出したり食べないときママの顔が難しい顔や怒った顔、つまらなさそうな顔をしてると赤ちゃんも楽しくなくて離乳食の時間が嫌いになるってネットで見た事あります。なので嫌な顔などしないで笑顔でママが楽しそうにしてるのが効果的ってネットで見ました❤︎
![神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
うちの子も全然食べなかったですよー。
全部私の顔面に吹き飛ばしてきましたΣd(・ω・*)
最初はイライラしましたけど、調べたら1歳までおっぱいで育てる方法もあったりして。
どうせ食べる練習だし、食べなくてもおっぱいあるし別にいいやーと思ってめっちゃ適当になりました!笑
そしたらジャガイモと粉ミルクを混ぜて液状にしたものなら飲んでくれることが分かって、色んな食材をポタージュにしてあげたら結構飲んでくれました!
それを毎日飲ましてたら段々食事に慣れてきたみたいで、最近はちゃんと食べてくれるようになりました(^ω^)
食べてくれないと虚しくなりますよね(>_<)
だからなるべく楽に構えて、うちの子まだご飯あんまり食べないから楽で良いわ〜くらいに思ってればそのうち食べるようになると思いますよ!
コメント