![u](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
トータル3時間もかからなかったと思います!
オペ前後が地味に時間かかるので出産自体はすぐ終わるけど3時間近くになりました。
![mayuna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mayuna
1時間半かからないくらいでした!
麻酔の種類にもよります!
1人目の病院は、効きが早く、切れるのも早い種類の麻酔だったので、麻酔入れてから聞くまでものすごい早かったので、1時間くらいで終わりました!
2人目は別の病院で出産したんですが、どうやら使ってる麻酔の種類が違うそうで、効くのも遅いし、切れるのも遅い麻酔だったので背中に麻酔入れてから30分くらいは待たされたので、1時間半くらいかかりました!
流れてとしては、前日入院で、剃毛、留置針入れる場所へのマーキング、夜から絶食をして、当日は朝一で赤ちゃんの低血糖予防のために経口補水液500㎖1本飲まされました。その後は術後の吐き気を抑えるために、胃酸の分泌を抑える薬を飲まされました。手術室に移動し、背中から麻酔入れられます。保冷剤で麻酔の効きを確認されて、麻酔が聞いたら手術が始まり、10分くらいで赤ちゃん出来ます!その後お腹閉じる間は、手術終了時間に目覚めるように量を調節された麻酔で眠らされました!でも、全く意識を失う感じではなく、遠くから先生の声や機械音が聞こえるけど眠くて眠くて目が開けられない、睡魔に勝てないって感じの麻酔でした!
手術が終わったら1時間は手術終わった人が待機する部屋みたいな所で、出血の様子を見られて、15分に一回傷口グリグリ押されて地獄でした💦
私は子宮の収縮が悪く出血が多かったので、促進剤入れらてて、余計お腹痛かったです💦
1時間だったらもとの自分の部屋に戻りました!
-
u
ご回答ありがとうございます🌼
麻酔の効きに関しても気になっていたので前後の準備や処置に関しても詳しく教えて頂けて助かりました☺️
手術の時間的には思っていたよりもかからないようで少し気が楽になりました。
術後の処置が痛かったとの事で不安ではありますが、ご経験者の方にお話を伺えて良かったです🌱
ありがとうございました🎀- 9月7日
![🐨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐨
13時から始まって20分で出てきました!(2人目は癒着を剥がす作業で、出てくるまで35分かかりました!)その後、お腹を閉じるのは30〜40分ぐらいなので、トータル1時間半かからないぐらいでした!😌
-
u
ご回答ありがとうございます🌼
あっという間に赤ちゃんが出てくるんですね😳
恐らく局部麻酔なので不安でしたが、想像していたよりも早く終わるとの事で安心しました☺️- 9月7日
u
ご回答ありがとうございます🌼
思っていたよりも短くて少し安心しました。
参考にさせて頂きます☺️