![さちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちょうど3ヶ月の男の子を育てています。上の子もいるので20時には就寝を心掛けています!
ルーティンが出来ているのならわざわざ変える必要はないと、思います👍
ちなみに授乳は4時間毎で5.6回ぐらいですか?
夜21時〜5時ぐらいまで寝るので日中飲ませていますがそれでも5.6回なのとほぼ母乳で泣いたりもするのでんーと悩んでいました。質問に関係ないことを最後にすみません😭
![れ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れ🔰
4ヶ月半ベビーです👶🩵
だいたい20時頃お風呂、21時過ぎに寝室に行くというルーティンは同じです!完ミなので寝る前最後のミルクの時間帯によっては22時ギリギリに眠りにつくこともありますが、21時半前後には就寝する事が多いです!朝は8時台には目が覚めるのでリビングに移動します😊
-
さちゃん
ありがとうございます!!
同じと聞いて安心しました🥹✨️うちも遅いと寝付くの22時くらいになることあります😂
夜中は起きずにぶっ通しで8時まで寝てくれますか??🫣🫧- 9月6日
-
れ🔰
お返事ありがとうございます😊
お出かけなどしてしまってルーティン崩れる日もあったりでごめんね〜と言いつつお風呂→寝室でミルク→スリーパー着用で本人にも夜の意識がついてる様子です⭐︎
ぶっ通しの日もあるんですけど6〜7時間後に起きたりする日もまだまだあるのでその時はミルク飲ませてまた寝ます😴でも必ず8時台には目覚めます。笑- 9月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子達いるので21時にみんなで寝室に行ってます😊
お風呂は上の子たちが帰ってきてからみんなで一気にばーっと入るので16時くらいに入ってそのままミルク飲ませて、寝る前最後のミルクは20時半頃です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも20時にお風呂
21時前に就寝です!
夜より朝のがルーティン整えるのが大切と教わったので、必ず7時には起こします!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
19時台にお風呂、そのあと授乳、で、そのままリビングにいます。21〜22時ごろクズリ出すので追い授乳して寝かしつけ、寝なったら暗くしたリビングで抱っこしたりごろ寝させてます。
睡眠退行の時期なのか寝入りが悪くなってきて最近は就寝が23時くらいになってますがあまりリズムは決めてません。上の子もそうでしたが、ネントレなど特に効果はなかったので、赤ちゃん側が勝手にリズムを整えてくれると信じ、臨機応変にユルくやってます。
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに上は0歳の時は24〜25時就寝でしたが、今は21時に寝ます。勝手にそうなりました😅
- 9月6日
![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひな
4ヶ月ちょっとの息子育ててます!
上の子の生活リズムをなるべく崩さないように、
17:30風呂
18:30〜食事
20:30就寝にしてます!
ミルクは1日3〜4回で、一晩寝てくれてます👍🏻
![パルム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パルム
17時〜18時頃お風呂
19時〜ミルク
21時〜22時頃寝る前の授乳
って感じです!
夜通し7〜8時間寝てくれます!
さちゃん
ありがとうございます!!
夕寝が短いとお風呂前ぐずっちゃうから時間はやめた方がいいのかな?毎日なるべく同じ時間がいいって聞くからルーティンは作りたいけどお出かけすると遅くなっちゃう日もあるし、、、と悩んでたとこでした🥲
一旦このままの時間で続けてみようかと思います!
完母で今まで何にも気にせず泣いたらあげる、欲しがったらあげるって感じだったのですが離乳食に向けて本当ココ最近時間決めるようになりました💦
夜もまだ通しで寝れないので日中4時間毎でトータル6回です!が、夜は寝てから5~6時間で起きてその後は1時間おきくらいで起きます🥹夜ずっと添い乳で、すぐ寝ちゃうので量飲んでるかは分からないです😥(逆に起きる度に乳あげちゃうのでピッタリ6回って言うよりは7回8回みたいになってます💦)
夜寝てくれるの助かりますね!😴✨️
保育士さんにもし4時間あかなくてぐずったらあげていいか聞いてみたら、抱っことかあやして我慢できそうならあけた方がいいかもって言われました🙌🏻
でも私はどうしても泣き止まなかったり、お出かけ後とか喉乾いてるかなー?と感じた日はあげちゃってます😂
難しいですよね🥹🥹毎日小さい悩みが尽きないです🤣
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に答えて頂きありがとうございます😫💛
この月齢からだとだんだん間隔伸ばしていってもいいのですね🙆♀️
ずっと3時間に縛られていたので聞けて良かったです😳
トータル7回を意識しすぎてしんどくなっていましたが、6回でも飲めていて体重増えていたら良さそうですよね、あまり考え込まずやってみます🥺
ありがとうございます!