※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の息子が登校時に泣きながら大声で困っている。忘れ物で悩み、先生に相談することに不安を感じている。先生の怒りに敏感で、クラスの状況も心配。スクールカウンセラーに相談する予定。

小1の息子。大声で泣きながら登校してもううんざりです。

6月からずっと昇降口まで付き添い登校してきました。
本人は行かないといけないというのは分かっているので毎日間に合うように登校はしています。

昨日は宿題を持ち帰り忘れました。
私がコロナで解熱したばかりなので放課後に付き添って取りに戻ることもできず、本人も1人で取りに行くのは不安だと言うので、今朝学校に行ってからやるようにアドバイスしました。本人の希望で先生に連絡帳でその旨もお伝えできるようにしました。

昨日の帰宅後にそれを決めてからずっと「先生ダメって言わないかな。」「怒られないかな。」と大泣き。
先生にどんな台詞で相談するかも一緒に考えてシミュレーションもしました。
連絡帳になんて書いてあるかも読んで聞かせました。
「こうしたらいいよ。」「お母さんからも連絡書いたから先生怒ったりしないよ。」「絶対大丈夫だよ。」
と何十回も励ましました。
それでも大泣き。
最終的には私も「何回同じことで励まさないとダメなの!?」と怒ってしまいました。

嫌だ嫌だと叫びながら主人に付き添ってもらって登校していきました。

忘れ物ぐらいでこんなことになられてたらたまりません。
疲れました。

優しく寄り添ってあげてとかのアドバイスは不要です。散々やってきました。

本人は先生が大きな声でクラス全体に怒るのが辛いようです。
クラスに大変な子がいるようです。結構激しく怒ると他のママ達は言っていました。でも先生もきっと必死なんだと思います。こちらが登校しぶりで困っていることを相談すると丁寧に聞いて下さいました。クラスの実態も先生がどんな風に怒るのかも本当のところは全く分かりません。
1学期の途中までは忘れ物もへっちゃらでした。突然こうなってしまって、本当に疲れてきました。これからどうなってしまうのか。どこに相談すればいいのか。スクールカウンセラーは申し込みました。

コメント

はじめてのママリ🔰

途中からとなるとその先生がとんでもない怒り方してるとかですかね…??
学年主任みたいな先生はいませんか?上の人に相談した方がいい気がします…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    たぶん担任さんが主任です。
    息子はあまり学校のことを話さないタイプなのですが、毎日毎日話を聞いていると、学校を嫌がる理由はどうも「先生に怒られないか不安」が大きな理由のようです。
    「よく怒られてるの?」と聞くと僕はそんなに怒られないと。「いつも怒られている子がいるの?」と聞くと、それもはっきりとした回答がなく、、、
    「みんなに怒る」と言っていました。
    クラスがザワザワしている時に、「静かにしなさい!」などと大声で怒るようです。
    それぐらい仕方ないよな😓学校ならあることだよと思いつつ聞いているのですが、実際は見たことがないので何とも言えず💦

    自宅でも上手に学校の話をしそうなしっかり者の女の子のお母さん達が「クラスが荒れてるみたい」「先生すごくワッと怒るみたい」と話していました。
    あくまでママ達の噂話ですし、実態はみんな見たわけでは無いので話半分で聞いてはいたのですが、息子の話と辻褄は合うなと😓
    放課後に遊んだことのある男の子のお友だちでなかなか手のかかりそうな子がいます。息子は1学期から「〇〇くん授業中もうるさいんだよね(笑)」「今日先生が〇〇くんにすごく怒ってた!めっちゃ怖かった!」と話していました。その時はゴシップネタを面白おかしく話すぐらいの程度だったのですが、、、
    先生が怒らないといけない場面がたくさんあるのは間違いないと思います。

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    担任の先生にも事実として息子の話を伝えつつ、上の先生に相談することも検討してみます💦

    • 9月6日
kanakan

うちの息子ととても似ています。
うちは幼稚園の時怒る先生に当たってしまってそうなりました🥲

大変な子がクラスにいるとそうなりやすいですよね。
担任ではなく、学年主任や教頭先生に相談するのがいいと思います。
私が幼稚園の主任の先生に相談したときも、他の子にそのような症状がでてしまっては、やはり怒り方に問題があるので、こちらで話し合いますと言ってもらえました。

それからやはり変わったのか徐々に怖がらなくなったようにおもいます!
先生の対応の仕方が変わっていかない限り、解決しないのかなと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    似た状況を経験されたお母さんからのコメントありがたいです😭
    保育園の時の担任の先生も優しく柔らかいタイプというよりは、シャキシャキハッキリタイプの先生で、喧嘩っ早い子が多いクラスだったので、先生が怒っているのも保育園でたくさん目にしてきたと思います。
    なので、そういうのには慣れていると思っていたのですが、、、
    「保育園の〇〇先生よりも怖いの?」と聞くと、泣きながら頷いていました。保育園では先生が理由の行き渋りは一度もありませんでした。
    「先生が『〇〇しなさい!』って怒るのが嫌なんだよ」と話していました。

    一度息子が怒られたのであろうタイミングがありました。息子が悪かった訳ではなく下校時の行き違いで先生に声をかけられたと言っていました。激しく怒られたのかは分かりませんが、勝手に違う方に帰ってしまわないように先生も少し焦って大きな声で声をかけた可能性もあり得るなという状況です。
    その数日後から突然登校しぶりが始まりました。

    状況を変えてあげたいなと思いつつ、実態が分からないのでどう動いていいのか分からず💦
    先生は理不尽なことでは怒っていないんだと思うんです。私も実は同業者で、、、状況が想像できるので先生を責める気にもなりきれず、悩ましいです。
    でも何とか解決してあげたいです。
    寄り添ったコメント、本当にありがとうございます。

    • 9月6日
  • kanakan

    kanakan


    私も相談の際は、子どもがいっぱいいる中まとめ上げるのは大変だと存じているんですが、と先生をできる限り責めない言い方で相談しました😊

    うちの息子は脅しで怒られるのがとても怖がっていました。
    実際、先生の怒り方など詳しくは分かっておられないようなので、第三者の先生にクラスのヒヤリングから頼んでみるのがいいかもしれないですね!

    • 9月6日
  • kanakan

    kanakan

    それとうちはあまりに行きたくない日は休ませてました☺️

    そこで元気チャージできると、次の日すんなりと幼稚園に行けたり!

    あまりに続くようなら、心を休ませてあげるのもいいと思います!

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子も「1回しか言いません!」と先生が全体に釘を刺してから話し始めるのもストレスみたいで、、、脅しというほどでは無いのですが😓
    息子にとっては大きなことのようです。
    ひとまず予約しているカウセラーさんにも相談しつつ、アドバイスももらおうと思います!
    校長先生とも毎朝校門でお会いするので、立ち話で軽く相談からしてみるのも考えてみます!
    ありがとうございました😊

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

お子さんにとってトラウマというか、かなりストレスフルな環境なのだと思います。


子供の経験でなく私自身の話で恐縮ですが…やはり低学年の頃に先生が原因で学校に行けなくなり、その後担任が変わって好きな先生になったりしても既に「教室に行く」という事が耐えられなくなっていて、中学卒業まで不登校がちでした。

少し学級から離れる生活をしてみてもいいのかなと思うのですが(休むなり別室登校するなり)、そのあたりを判断するのはカウンセラーやお医者さんですので
まずはそのスクールカウンセラーの方とのお話で少しでも変化があるといいなと思っています!
読む限りでは担任の先生が根源のような気もしますので、第三者に相談するのはとってもいい事だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご自身の経験談ありがとうございます。為になります。
    6月までは「早く行かなきゃ!」と張り切って行ったり、他の人に「学校楽しい?」と聞かれると「うん!楽しい!」と言っていました。本心だったと思います。
    今は他の人に学校の話を聞かれると暗い顔になります。
    私と離れることを不安に思うようになり始めました。
    保育園の頃はもっと長時間だったのに、今は「長く学校で過ごすのが寂しい。ランドセルを背負うと寂しい気持ちになる。」と言っています。

    本人もクラスのお友だちに関して嫌なことはあまり無いようです。とはいえ、お外で遊ぶ子が多く、インドア派の息子は1人で図書室や折り紙で過ごしていると言っています。楽しみもあまり無いのかもしれません。
    ただ、それに関してはあまり悩んでいる様子は無いです。
    「お友だちに嫌なことされるのが嫌で行きたく無いの?それとも先生に怒られるのが嫌で行きたく無いの?」と聞くと、先生に怒られるのが嫌で行きたくないと教えてくれました。

    やはり担任の先生が根源ですかね?😓
    第三者に相談した方が良いですよね。

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私自身も特にいじめなども無く、交友関係もそこまで問題や不満のない中での不登校でした。
    担任の先生が根源というか、そこがきっかけで場所自体にストレスを感じるようになってしまう、というイメージですかね…他のほんのちょっとした「嫌」も巻き込んで考えてしまうようになりました。

    勿論学校と相談しながらですが
    別室登校してみたり、何曜日は休んでいいことにしよう、何時間目だけは教室にいるようにしてみよう、などいろいろ試しながら少しずつ通い
    学習内容などで何か夢中になれる物があったりすると突然学校行くようになったりもしました。

    担任の先生やカウンセラーの方、学校の他の先生など(私の場合は通院もしたのでそちらも)いろんな方の力を借りられたのは大きいと思います!

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろんな方の力を借りることは母子ともに大切ですよね💦
    息子は教室に入ってしまえば大丈夫みたいで、ニコニコ過ごしていると担任の先生もおっしゃっていました。他に付き添い登校しているお母さんにも「朝渋ってるの!?すごい楽しそうにしてるよ!?」と教えてもらいました。
    それ以外教室での様子が分からないのが心配なところで😓
    本人も「教室に入ったら大丈夫。朝お母さんと離れるのが寂しい。」と話していました。

    何とかしてあげたいので、様子を見つつ、いろいろ調べて相談してみます。
    たくさんコメントありがとうございました😭✨

    • 9月6日
まろん

登校しぶりが激しいときがあり、発達の専門機関に繋げたことがあります。不安感が強くて泣き叫ぶので、1年生のころは欠席が多かったです😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その環境でも問題なく登校している子が大半ですから、息子が不安感が強いタイプだというのは確かだと思います。
    入学前は療育にも通っていました。
    今は支援が途切れましたし、医療機関にも繋がった経験が無いのですが、専門機関に相談することも前向きに検討したいです。
    追加の質問ですみせんが、お子さんは2年生以降はどうなりましたか?
    専門機関に繋げてからのお話も少し教えていただけると嬉しいです。

    • 9月6日
  • まろん

    まろん

    小2のとき次年度の就学相談を申し込みました。支援級(情緒)判定がでたので、3年生から支援級(情緒)に転籍しています。

    小1から療育センターに通うようになり、担任とも情報を共有するようにしました。2年生からは少しずつ登校できるようになりましたが、普通級在籍だったので別室登校や加配などで対応していただけるときもありました。

    • 9月6日
  • まろん

    まろん

    ちなみに主治医からは「学校生活がストレスになっているときは無理に行かせなくて大丈夫。拗らせたときのほうが大変になる」とのお話がありました。

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加の質問にも丁寧に答えていただきありがとうございます😭
    息子は教室に入ってしまえば頑張れるようで、、、帰宅時もすごく元気ににこにこで帰ってきます。
    お友だちとのトラブルも一切無く、立ち歩きや集団行動への拒否感なども保育園や学校で示したことが無いです。
    ただただ朝がダメなようで、、、

    まずはスクールカウンセラーに状況を聞いてもらい、アドバイスをもらって接客的に私もいろんな機関と繋がろうと思います。
    コメントありがとうございました😭✨

    • 9月6日