![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
頭のむきぐせによる影響で歪みが指摘され、血腫が原因とされました。体位変換を実践中で苦痛を感じることがあり、治療に不安を感じています。
むきぐせについて
1ヶ月検診で左へのむきぐせの影響で頭がかなり歪んでいると指摘がありました。
吸引分娩でできた血腫が頭の右側にあり、それが原因だろうと言われました😫血腫はブヨブヨしていましたが最近は固まってきて、このまま骨になりそうです。
髪の毛で隠れるから大丈夫だけど、頭の形はバスタオル等で体位変換してあげてと言われ早速実践しているのですが、右に向くことが苦痛なのか?すごいジタバタしてうめき声?のような声を出してとても心苦しいです、、、。
寝てしまえば右向きで寝るのですが、寝返りしちゃうんじゃないかぐらいのジタバタ加減で心配になってきます😭
むきぐせを治すためにはこれくらいは普通のことなんでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘も向き癖が酷くて、片側が鬱血?で真っ赤になるほど左を向いたり右を向いたりしてました!わたしも同じようにバスタオルで厚みを作って和らげたり、赤ちゃん用の枕を使って頭が安定するように努力しましたが、なかなか治らず、、💦3ヶ月ぐらいまでは向き癖がずっとついてました、、
直そうとすると泣いたり嫌があったりがどうしてもありました。でも、
いつの間にか、治まったかんじです。。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
気長にあまり神経質になりすぎず頑張ってみます!!
いつのまにかを目指します笑