![いつき🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も、少し前までパズル全然やらなかったです😂
幼稚園に通うようになって、急にパズルパズル言い出して、それからです!
たぶん幼稚園で他のお友達と「あったー!」ってやるのが楽しかったみたいです。家でも必ず誰かとやりたがります😅1人で黙々とやるものじゃないの?できれば1人でやって欲しいなーって感じなんですが、元々パズルが好きじゃなかったことやとにかく人が好きな性格の子(超ひとり遊びしない子です)なので、もし似たタイプの子なら一緒に騒いでやるのが興味持ちそうだなと思いました😊
ちなみに、好きなキャラクターのパズルでも興味持ちませんかね。うちの子は好きなキャラクターのパズルは大興奮で大騒ぎしてやってたので、まずは好きなキャラクターのパズルから渡してみるのも良いかなと思いました🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
主さんの伝え方が悪いのではなく単純に好みじゃないのかな?と思います😂
導き方としては一緒にやってみる、パーツを探すのだけやってもらうorお母さんが探したパーツをはめるのだけやってもらう、みたいにまずは好きな作業だけを担当してもらって少しずつ進めるのが良いのかなと思いますが…
でも個人的には好きじゃないならやらせなくても良いのかな?とも思います😂✨
求めていない回答でしたらすみません🙇♀️
-
いつき🔰
コメントありがとうございます!
確かに好みはありそうですね🥲
息子は人が好きで、いつも遊び相手がいないと遊べなく…一人遊びの楽しさを知ってもらって、少し私が楽したいというのが本音でした😂
好きな作業のみからっていうの、ハードル下がっていいですね!やってみます!
ありがとうございました😊- 9月6日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
好きなキャラとかどうですか?
男の子なら乗り物とかのパズルありますよね😆
ジグソーパズル🧩(←この形)でなくて、型はめパズルのやつならそこまで難しくないので小さい子にはいいですよ🙆🏻♀️
わからなーいって言うのもやり方がイマイチわかってないと言うかもです💦
とりあえず1ピースだけ外してはめさせる→外すピースを増やす→全部外して端から順に攻めていくといいかもです!
娘もこれでパズルはやるようになりました😚✨️
-
いつき🔰
コメントありがとうございます!
ピースを外すのを少しずつ増やしていくっていうやり方は目から鱗です!!
それなら、小さいゴールを決めやすくてハマっていきそうな気がします😃
絶対やります!ありがとうございました☺️- 9月6日
いつき🔰
コメントありがとうございます!
性格がめちゃくちゃ息子と似ててびっくりしました!息子も一人遊びほぼ皆無です🥹口癖は「見て!」です😂
お友達きっかけ、いいですね〜✨楽しそう!うちもこの4月から幼稚園に通っているので、いつかお友だち間でブームが来るといいなと思います🥹
好きなキャラクター!興味持ってくれるかもですね!パウパト好きなので買ってみます!
ありがとうございました☺️
1人遊びの種となりますように😇