![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の妊娠悪阻中に上の子の送り迎えに悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
2人以上お子さんいる方お願いします!
1人目重度妊娠悪阻で2ヶ月入院
2人目も重度妊娠悪阻上の子がいるため
週2、3、点滴に通いました。
上の子は保育園に行っていたので日中は1人だし
送り迎えも旦那とお義母さんがしてくれて
いたので家事育児ノータッチでした。
3人目をもし授かったら、、、
下の子は保育園まだ行っていないので
私が見るしかなく、上の子短時間保育の為
私が送り迎えです。
トイレ、お風呂もやっとの思いで行っていたのに
できるのか、不安です。
同じ状況だった方、どう生活してたか
悪阻軽減に効いた物とか何かアドバイス下さい😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![しずく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しずく
三人目妊娠中です。
私も同じくつわり重いタイプで、つわり期間の2ヶ月半は完全に寝たきりor入院になります。
実家は新幹線の距離の遠方なのですが、妊娠するたびに数ヶ月子連れで帰省してます💦
夫は激務で頼れないので、私の場合は実家に頼れると確信がないと、そもそも妊活ができません😣
今16週なのですが、今回の妊娠も案の定ひどくて2回入院しました。
だいぶましになってはきたもののまだ吐いてて1日の半分は寝たきりです。まだ実家にいます。
上の子は幼稚園年少ですがずっと休ませてます。
できるだけ幼稚園休ませたくなくて7週頭までは家で頑張ってましたが、もうどうしようもなくなり吐くことしかできなくなって、今回も実家に頼ることになりました…
あまり参考にならずすみません💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♡
新幹線の距離の移動も辛いのにすごいです🥺
やっぱり確実に子どもを見てもらえる環境がなきゃキツイですよね、、、
やっぱり3人とも重度ですね😭
私も重度になる気しかしないです
しずく
新幹線の距離ではあるんですが、高速で6時間で帰れるので、毎回親に迎えにきてもらってます…
シートを倒してひたすらうめきながら吐きながら帰ってます😂
上2人であんなに死ぬ思いをしたんだから3人目はましかも…と淡い期待を抱いてましたが、6週目あたりから見事に打ち砕かれました笑
こんなこと言ったら不謹慎ですが、もし実家に子どもを見てもらえなくなったら、多分中絶するしかなかったと思います…それほど本当にどうしようもないですよね😭
はじめてのママリ🔰
ひょぇーーー!協力的なご実家羨ましいです🥺
たしかに、3人それぞれ悪阻も違うって聞きますもんね、6週頃からやっぱり始まりますよね💦
妊娠の喜びも束の間、、、
本当にどうしようもない。すごいわかります、、、、
悪阻中は1日過ぎるのも長いし2ヶ月子どもと生活無理すぎですね🫠