![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの寝かしつけに悩んでいます。寝るまで30分かかり、ミルクで寝かしつけているが、時短したい。抱っこなしで寝かせたいです。
子どもの寝かしつけ、必勝法はありますか?
寝室に連れて行ってから寝るまで30分かかります。1歳3ヶ月です。ゴロゴロゴロゴロして立ち上がったり歩いたりリモコン触ったり、またゴロゴロゴロゴロして立ったり歩いたりリモコン触ったり。タンス開けてみたり。ゴロゴロゴロゴロ。。。
ダメだムリだと思ってミルク飲ませたら寝ました。
もう少し時短してもらいたいです。
ミルクに頼るのももうやめなければ。
抱っこすればたぶん20分くらいで寝ますが、抱っこなしで寝てほしい。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3人育ててますが、30分だと早いな〜と思いました👏とはいえ親としては寝室へ行ったらすんなり寝て欲しいですよね…
一番上の子は幼稚園に通うようになってから、疲れているのか10分かからず入眠するようになりました。
下の子2歳はウロウロしたり歌うたったり…😮💨
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
30分ならまだいい方だと思いますよ😂
リモコンとか、触れる物を全て無くすくらいですかね😂
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、30分はいい方ですよね。ミルク、抱っこ紐を使わなければエンドレスなのでどうにかならないかなぁと思ってました。。。
- 9月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝室行く前に眠そうだな〜と思う時は10〜15分で寝ます!
でもだいたい20〜30分くらいで寝ます☺️
同じくゴロゴロしてます😅
まずは触っている物を無くしたらいいかと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。まずはリモコンを隠すですね。眠そうなのに寝なくて本人もつらそうな時もあります。。。
- 9月6日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
一時間以上寝付かなかったときを思い出しました😂
親としては5分で寝て欲しいところですよね😂
うちは寝る時間(寝室に行く時間)は同じにして真っ暗にして、を習慣にすると寝付くのが早くなった気がします。
あとは保育園で体力を削ることで寝るようになったのもあるのかなー
-
はじめてのママリ🔰
ミルク、抱っこ紐を投入しなければ、エンドレスでフィーバーしてます。眠そうなので寝かせてあげたいのですが、何もしないと寝なくて。。。
- 9月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝る1時間前からがっつり遊ばせて疲れさせ、疲れを見せたら即ミルクからのねんねで即落ちです!!
寝かしつけほぼなし!
-
はじめてのママリ🔰
ミルク頼りもそろそろできない月齢なのでどうしようかなあと思ってました。疲れさせるしかないかなぁ。
- 9月6日
はじめてのママリ🔰
そうですよね、30分はミルクを使ったので、何もしなければエンドレスです。。。