
コメント

しほ★
わかります!
ものすごく気合いを入れないとストック作れないです(;_;)

にゃか
子供の事を考えたら大変でも作らなきゃって思います。今の時期栄養は大事ですし...
子供が寝てから作ってます。
たまにですがベビーフードでごめんねってあげてますが不味そうな顔をして食べてくれません😂
-
ちゃんママ
その通りです。
でもマンネリ化もしてアイディアも
浮かばずついベビーフードに。
娘も嫌な顔せず食べてくれるので
助かってます。
ちゃんと作らないとですね…。- 4月18日
-
にゃか
私は仕事しているので保育園に預けています、栄養管理された保育園の食事量には驚かされます。
しかも先生達が何を家で食べてるのかチェックされてるので手が抜けないんです( ;∀;)
だから頑張れるのかもしれません。
私もたまには息抜きしたいなぁ...- 4月19日

心ちゃんママ
私も最近作る気が起きません😥
それでも最低、にんじん、キャベツ、ジャガイモ、納豆、しらす、豆腐は作っておいてます😵
こんなダメなママでごめんねって感じです…😭
-
ちゃんママ
同じですね。
私もとりあえずの最低限のものしか
作って居なくてなので
毎回似たようなのばっかり…
ブログなどに載せてるママさん達すごいなーっと思ってます。- 4月18日

ゆゆゆ
すごくわかります(>_<)
ちょっとお金はかかるけどベビーフード見た目美味しそうだしちゃんと色んな食材入ってるし、なんせ楽ですもんね(*^^*)(笑)
私はもう少し大きくなるまで作る予定ないんですけど、もしちゃんママさんがレパートリーさえあれば作ろうかなと思ってるなら、アプリで色んな離乳食の作り方を紹介してるものがあるので見てみてはどうでしょうか(*^^*)?
-
ちゃんママ
そうなんですよね。
一通り野菜もたくさん入ってるし
って思ってしまって。
アプリとかも見てるんですけど
日中は後追いも凄くて
作れず寝てからだと
私も疲れ切って最近寝ちゃって…
言い訳なんですけど。
どこのママさんも
同じ条件なのに娘には申し訳ないです。- 4月19日
-
ゆゆゆ
申し訳ないって感じる必要ないと思いますよ(*^^*)
うちの子も後追いするんですけど、泣いてる息子ほっといてまでまな板と向き合うくらいなら息子と向き合っていたいし、自分が疲れきって子どもに対して余裕がなくなっちゃうくらいなら自分の疲れをちゃんと取って子どもと100%で接してあげたいし(*'ω'*)
ご飯なんて嫌でもこの先何年も作ることになるんですし、今はベビーフードに頼ってもいいんじゃないかなって思ってます(*'ω'*)
ちゃんとしたママさん達からみたらただ楽してるだけに見えるかもしれないですけど(>_<)💦(笑)- 4月19日

退会ユーザー
わかります>_<
私もいつも同じような野菜やメニューになってしまいます💦
うちも9か月ですが後追いすごくて家事大変です。洗濯は夜にしたり(日中ベランダに行くと泣き叫ばれるため)、夕飯はおんぶして作ってます。
離乳食ストックも土日中心にまとめて作って平日は足りないものや大人のごはんのついでに作ったりです。
たまに疲れるのでベビーフード混ぜたりしてます💡
離乳食の本のようにはなかなかなりません😂
-
ちゃんママ
そうなんですよね、
家事が進みませんよね…
うちもおんぶです。
そうですねー。
旦那がいる時などにまとめて作っちゃうのがいいですよねー。
ほんとに離乳食の本通りには無理です。- 4月19日

ショーコラ
おんぶ紐買って、おんぶしながら作ってますよー!
刻むの面倒ですよね(笑)
私もレパートリーはなく、適当に作ってあるストックの中から野菜3つ、たんぱく質1つを混ぜてチン。
主食はご飯かパンかうどん。
あとはヨーグルトにバナナとか混ぜてあげてるだけですよー!
-
ちゃんママ
そうなんです。
刻むとかの工程終わった時点で
娘はぐずり始めたり
夜とかも物音とかで起きるので
作れず…
もーめんどくさいってなってしまって💦- 4月19日

y.^ ^
わかります!
私もベビーフードにたよりっぱなしです
皆さん作ってるのん凄いですよね、、
栄養満点そうだし(T-T)
ベビーフードなのにお皿に入れて温めるだけなのに泣かれるのでストックを作ったとしても色々組み合わせてと言う数分の事すら出来ません。
-
ちゃんママ
ほんとその通りです。
最低限の野菜なので
組み合わせて〜とかやってる時点で
足元でギャン泣きです。
あまり泣きのスイッチ
本格的に入ると食べてくれなくなるので
それをしのぐのに必死です。- 4月19日
-
y.^ ^
私はとりあえず諦めました!
今のベビーフードは栄養面など
大丈夫だろって思い込んで。笑
ただでさえ小粒でなんでしっかり
機嫌よく食べてくれるのが優先です。
もう少し大きくなって待ってて
くれるようになったら手作り
頑張ろうって感じです^ ^- 4月19日

ゆぅウサ
私は、前に「すくすく子育て」でギャル曽根さんが紹介していた、万能スープという野菜たっぷりのものを作って冷凍していました✨
・キャベツ
・長ネギ
・小松菜
・ブロッコリー
・玉ねぎ
・かぼちゃ
・しめじ
・しいたけ
※冷蔵庫にある野菜で大丈夫です。なるべくたくさんの野菜を入れましょう。
※にんじんやかぼちゃは甘みが出るためオススメです。
<作り方>
(1) 全ての食材を月齢に合わせた適当な大きさに切り、フードプロセッサーで細かくする。(包丁でも可)
細かくした食材は、大きめの鍋に入れてください。
※ブロッコリーの上の部分は、フードプロセッサーを使わずに、表面をそぎ落とすように直接鍋に入れると作業が早くなります。茎の部分にも栄養がたっぷりです。茎はフードプロセッサーで細かく砕いて使ってください。
(2)だしを加えて煮込む。
煮込むときの水量は、鍋に入れた食材がひたひたになる程度に。だしは市販のものを適量いれるだけ。
赤ちゃんでも食べられるくらいに、野菜が柔らかくなれば完成です。
(3)作ったスープを小分けにして冷凍庫で保管。
使いたいときにいつでも使えて便利です。
<万能スープのアレンジ>
万能スープは、ご飯やうどんにかけたり、あんかけとして魚にかけたり、何にでもアレンジが可能です。
野菜がたくさん入っているため、栄養もしっかり取れますよ。
ちゃんママ
同じですね。
作らなきゃと思いつつも
ついつい…