※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子のクラスメイトが癇癪持ちで、息子に暴言を吐いている。保育園の先生はなだめているが、心配。我慢するべきか、転園すべきか悩んでいる。

やられた子のメンタルは?と最近疑問に思います

公立保育園の年長クラスに通う息子がいます。
同じクラスの男の子が何なのかわかりませんが酷い癇癪持ちです。

身体も大きいので癇癪を起こすと凄いといいますか
泣き声も大きいしとにかく凄いです。

クラスの発表会など
その子が癇癪を起こしてみんなで作成したものを
破いたりみたいなことが何度かありました。

以前、参観日があったんですが
気に食わないことがあったのか
1時間の間に2回癇癪を起こして
先生になだめられてました。

クラスにお迎えにいったとき
その子が鼻水がでてたようで
息子がティッシュをあげたようなんです。
自分でティッシュをとりにいきたかったようで
そこから癇癪が起きて1時間以上
保育園の廊下で泣いてたとか。

息子は
お前のせいだ!とか
ティッシュなんか持ってくるな!とか暴言を吐かれてました。

その度に先生が
別室に連れて行きなだめてます。

この癇癪がなんなのかわかりませんが
その子は先生から「大丈夫だよ。少しリラックスしようね」などと言われてますが
言われた子はどうなるの?と少し思います。

言われた子は
大丈夫だよーで終わり。
人格否定するような暴言も吐かれてるのに。

こちらが我慢するべき?
我慢できなかったらこっちが転園、、?

噂によると
特に発達の障害もないそうです。


上記のように疑問に思うのは
私の心が狭いからでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

先生もその子が大変すぎて
手がからない息子さんにまで
手が回ってない感じですよね😅

転園のまえに
担任の先生にそのまま思っていること言いましょう☺️
息子さんは暴言を吐かれて悲しんでいることを伝えていいと思います!

はじめてのママリ🔰

年長でそこまで癇癪があるとグレーなのかな…よくわかりませんが、大変だなと思います。
息子さんは不満を母である主様に伝えてるんですか?
伝えてるなら先生に言っても良いとは思いますが、そんなこともある、そんな子もいる、そういう風にひょっとしたら息子さんの中でどこか落とし込んで園生活を送っているかもしれないので事を荒立てる必要はないのでは?と思います。

はじめてのママリ🔰

落ち着いてから謝罪の言葉とかもないんでしょうか?
こちらが転園する必要はないでしょうが、癇癪で手を出されるのも困るので極力関わりたくないな〜とは思っちゃいますね💦

ymhs

もし息子さんの様子がおかしかったりしたら、園に伝えて誰かサポートに入ってもらえないか伝えて良いと思います。

うちの娘もグレーなのですが、発達グレーの子って、好きで癇癪起こしてる訳でも、家庭環境が悪いからでも無いんですよね😣診断受けてない子もたくさんいますし。親御さんも嫌と言うほど、色んな所で頭下げてまわっていると思います。かと言って、周りの子が我慢しなければいけない理由にはなりませんが、自分の子が原因で他の子が転園なんて事態になったと知ったら、私だったらもう園にも通えないかもしれません。だから、転園の前に、園に対応を変えてもらえないか相談してみて下さい💦

世の中には色々な障害を持って生まれてきた人がいます。皆、手足に障害がある方には手を差し伸べられるのに、見えない障害を持つ人にはなかなか対応できないですよね。特に精神的なものは。なるべく自分に被害かないように暮らしたいと思うその気持ちも良く分かります。でも転園という最終手段の前に、少しだけその子の親御さんの立場を考えてもらえると嬉しいです。厚かましくすみませんでした。

moony mama

息子さんから、何か言われましたか? 縁に行くのかゃ嫌になったとか。
保育士の方も、癇癪を治めるのに必死で手が回らないのかとは思うので。その場を目撃していたのであれば、帰宅したからでも親がフォローしてあげるだけで違うと思います。

また、先手を打って転園させることが得策とも思えません。子供から何か訴えられたら、きちんと園に相談して行く。それでもどうにもならなかった時の最終手段が転園だと思うので。

ただ、意外と子供はしょうがないって落とし込んでたりしますよ。
息子のクラスに、加配を必要とする園児がいました。発作的に癇癪起こしちゃうことあったようですが、意外と子供たちは受け入れていました。
また、ちょっとやんちゃな子がいて息子は少しやられてました💦 先生には自分で伝えてい流から大丈夫と息子からは言われていたので。どうにもならなくなったり、園に行きたくないってなる前に、ちゃんとsisしてね。ママたちが先生とお話ししたり、あなたを全力で守るってことは忘れないで。」と伝え続けてます。息子の方は、友達なんてそんなもんでしょ?と達観していて、仲良いこと遊ぶからOKって感じみたいです。