お金・保険 今年から業務提携のパートを始めました。確定申告は自分でやるのですが… 今年から業務提携のパートを始めました。 確定申告は自分でやるのですが、旦那の扶養の範囲で納める予定です! 確定申告後支払うのは所得税のみですか?? 最終更新:2024年9月5日 お気に入り 旦那 パート 確定申告 扶養 はじめてのママリ🔰 コメント ママリ 主さんがおっしゃっている扶養は社会保険の扶養ですか? 税扶養のことですか? 来年6月から住民税ですかね? 9月5日 はじめてのママリ🔰 社会保険の扶養です! 来年確定申告して6月から住民税を払う流れですか?? 9月5日 ママリ では、130万円のことですよね? そらでしたら、住民税も必要ですね。 月に10.8万円は超えないようにしないとですね‼︎ 9月5日 はじめてのママリ🔰 103万円だと思っていました! 所得の10パーと住民税ですかね?? 9月5日 おすすめのママリまとめ 妊娠初期・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・確定申告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
社会保険の扶養です!
来年確定申告して6月から住民税を払う流れですか??
ママリ
では、130万円のことですよね?
そらでしたら、住民税も必要ですね。
月に10.8万円は超えないようにしないとですね‼︎
はじめてのママリ🔰
103万円だと思っていました!
所得の10パーと住民税ですかね??