
園のバス停で口パクで挨拶する人がいます。声を出さずに挨拶する理由や他の人がいるか知りたいです。
園のバス停で挨拶すると、口パクで返してくる方がいるんですが、どういう気持ちなんでしょう???
口はおはようございますと動いてますが、声は全く出さない方です。
そういう人って他にもいますか?
- エリオス(生後6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ママリ
朝も帰りもですか??
朝の挨拶は口パクの時もあるけど、帰りは普通に話したりもするので声出なかったのかなって思ってます笑

はじめてのママリ
私の周りにはいませんが…
大きな声を出すのがしんどいんでしょうね😅
低血圧とかで朝は声が出ないとか。
でも会釈だけじゃ悪いなぁと思ってモゴモゴ口動かしてるんじゃないでしょうか👍
挨拶返してくれるだけ、まともな人だと思うんです。
ママリ見てるとしょっちゅう「無視する人がいる〜つらい」って見かけるので、世の中いろんな人がいるけど、ペコリすらしない人ってちょっと関わりたくないな〜と思うんですよね😅
口パクでも返事してくれる人はまともだと思います(笑)
-
エリオス
すごい人見知りなのかもしれません😅
幼稚園のお母さんもいろんな人いますよね!
気にしないことにします🥲
無視されてるわけではないし、返事してくれてますもんね一応笑- 9月5日
エリオス
お話したことないんです💦
子どもに対するバイバーイとかも、手と口だけで声は無しです。私が嫌われてるんですかね😂
他のお母さんとは話してますが、挨拶はやっぱ口パクです🤣
ママリ
疲れているんじゃないですかね...
でも他のママに話しているならなんとも言えない気持ちになりますが😂
無視よりはまだマシかなと思うのでそういう人なんだと割り切ったら楽になりそうですね🤣
エリオス
無視よりはマシですね😂😂
習い事もたまに時間かぶるのですが、子ども同士が気づいて話してもお母さんは気づかないふりをします。
人見知りなんでしょうね😇
ママリ
え、気付かないふりまでされたら疲れてるとかじゃないですよね😂
私なら当分なんかしたかなって引きずるやつです...笑
話したくないんだろうなってひしひしと感じますが...
朝も帰りも向こうから挨拶してくれるまで気付かないふりしてみたら言ってくれないですかね🤣
エリオス
話しかけるなオーラすごい出してます😅
バス停は複数いるのですが、1人のお母さんとだけはお話してます。
こっちから挨拶しなかったら向こうは絶対しないですね笑
私は産休入った今月からバス停の送迎に行くようになったので(それまでは祖母や夫)怪しまれているんですかね🥹