![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の男の子の離乳食について相談です。食べない悩みや、ペーストに戻すべきか迷っています。経験談を聞きたいです。
生後7ヶ月と10日になる男の子の離乳食についてです。
5ヶ月から離乳食をスタートして、現在中期2回食であげています。
手作りの10倍粥からスタートしましたが食べず、周りに相談したところBFが良いと教えて頂き、和光堂のおいしい米がゆに変えたところ食べる様になりました。
現在中期のため、キューピーや和光堂の7ヶ月BFをあげていますが食べません。麺類も食べず、パン粥は食べました。
和光堂のおいしい米がゆは後期まであげても良さそうなんですが、粒がないので練習にならないかなぁと思ってしまいます。
現在慣らし保育中。来週から中期食スタートするので食べないんじゃないか、嫌なものはすぐ出してしまうので汚れてしまい、迷惑かけてしまうのではないか心配です。
私はこれからも練習のため、粒のあるものを食べさせるべきかペーストに戻すべきか、どうすればいいでしょうか。
また、離乳食食べなかった方の経験談聞かせてください。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
食べなかったらペーストに戻してみてもいいと思います。
あるいは用意するのが大変ですが、半々とか…
徐々にゆっくり食べてくれるようになるかと😆
食べない子は本当食べないですし、保育士さんはお仕事なので汚れなど迷惑なんて思わなくていいですよ!
ちなみにうちもBF食べなかったですが、味ついてるのにもびっくりしてたみたいでお湯たして薄めたり潰したりしたら食べるようになりました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
食べないと本当心折れそうになりますよね…
食べなかったり怒り出したら諦めて切り上げてました。
食べてくれたらラッキーって気持ちでいると楽になりました😊
今はまだミルクがメインですし、お互い気楽にやっていきましょう!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
本当に心が折れます...
自分だけなら食べられるものだけあげたいのですが、9月から保育園が始まって余計焦ってしまいます💦
歯も生えてないし、お座りもまだ1人で出来ないのでゆっくりさんなのでしょうか...- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
焦ってしまって心の余裕もなくなっちゃいますよね😭
周りの大人達がもぐもぐ食べる姿見てると真似してもぐもぐするようになるとか聞きます✨
本当いつの間にか出来るようになるから不思議ですね!
うちもまだまだお座りできそうにありません。
友人の子達はうちより早く産まれてますが、まだ歯は0本みたいです!
なので個人差あります!
全く気にしなくて大丈夫です🙆♀️- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
なんだか成長の早い子の話ばかり目に止まってしまいます..
同じくらいの子も沢山いると信じて、我が子に向き合って行こうと思います!ありがとうございました🙇♀️- 9月5日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
今日キューピーのチキンライスあげたのですが、確かに濃そうだなぁと思いました!薄めてあげてみたいと思います。
半々...確かにそれが一番ですね。
どこか今日は食べるかなと期待してしまって粒あり出してました。
作ったものなど食べず、最初は毎回辛い思いだったのですが、最近は感情を無にしてあげてます😞