※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おもちゃの貸し借りや他人のものを取らないことがわかるのは、自己他差別ができるようになる約3歳頃からです。集団生活を通じて学ぶこともあります。

園庭開放や支援センターなど、みんなで使うおもちゃを貸してと言って使おうとするのって何歳くらいからできますか?😖

2歳9ヶ月なんですが、まだ自発的に言いません。
他の子がいまその時持って使ってるおもちゃを奪うことはしないんですが、横にあるバケツやクレヨンなどは勝手に取るし貸しても言いません💦
促したら言いますが、相手にダメと言われると「いや貸してー!!😭」とギャンギャンやります

根気強くとは思ってるけど実際いつ頃モノの貸し借りや人が使ってるから勝手に取らない、などわかるようになるのでしょうか😱
早い子はもうできるのでしょうが、自他の区別がまだできなくていいのかな?と心配になることもあります。

※現在自宅保育で、集団生活は一時保育などにたまに行くくらいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳5ヶ月ですが、貸してって言いますが言うだけです笑
あとは奪っていきます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    奪っちゃうのってまだまだあるあるなんですかね…🫨?

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだあるあるなのかなと思ってます🙌家で、貸して、どうぞってしていたら真似するようにはなりました😊

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

自宅保育だと難しいかな?と思います!
あとは一人っ子だったりすると。
ママとかパパとは貸して〜とからやり取りしてますか?


うちは保育園行ってるからか、貸して、どうぞ、だめよ、6数えたら貸してあげるね、など出来ます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    第一子です🫥!
    一応、親とのやりとりのときは貸してだよーと声はかけてるんですが…😓

    やっぱり保育園生活してるかどうかで違ってくるんですかね🤔

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    集団生活してないと他人とのやり取りも分からないと思うので、心配しなくてもいいと思いますよ!

    • 9月5日
ちなつ

0歳から保育園児なので2歳なったくらいには「かーして!」「いーいーよ!」ってやり取りしてました🤔
普段から園でお友達としてるので出来るんだと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自宅保育か保育園かで変わってくるんですかね…

    • 9月5日