※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽよ
子育て・グッズ

1年生の息子が学校で仲良しの子と遊びたいが、知らない子に声をかけると拒否されて泣くことがある。その対応に悩んでおり、先生に相談してもいいか迷っている。

1年生の息子がいます。

学校で仲良しの子はいますが
何人かの子に『あーそーぼ、いーれーて』
などと声かけてもダメと言われてしうことがあるそうで
学校に行きたくないと泣くことがあります。

息子は本当に優しさの塊みたいな子で、知らない子でも遊ぼう、貸して、仲間に入れて等のお願いは聞き入れることがほとんどです。
息子は仲良しのお友達も好きだけど他にもいろんな子と遊びたい、クラスのみんなと友達になりたい。と言っています

なので自分が『仲間に入れて』と言った時にダメ!と言われるとすごくショックなようです🥲

『まだ仲良しじゃないから急に言われてその子もびっくりしたんじゃない?』
『知らない子に誘われたら〇〇もびっくりするでしょ?』

と諭すように話したこともありますが
『俺だったら嬉しいし仲間に入れてあげる』
と言われてしまい😂

どう話してあげて良いか悩んでいます💦

こういうのは先生に言って良いのでしょうか?
保育園と違ってどこまで先生に相談して良いのか分からず🌀

みなさんならどうしますか?

コメント

deleted user

小1の娘がいます。
先生もある程度様子は見てくれていると思うので、まずは家庭で話し合いします。

『自分だったら』ではなくて、色んな考えの人がいることや、ダメと言われることはショックなことではない(気持ちは受け入れつつ)説明しています。
相手を変えるより、自分の考え方を変えた方が早いということも幼稚園のときに理解していたのである程度楽にはなったみたいです。

人間関係をどう考えるか、難しいですよね😓

はじめてのママリ

うちも息子さんと似た感じの事を言うことがあります。

私がよく言うのはあなたに遊んでと言う自由があるように相手にも断る自由がある。いつものメンバーで遊びたいって事もあるよ。
断られたら他の子のとこに行ってもいいし自分でもっと楽しい遊びを見つけて誰かを自分の遊びに誘うのはどう?と話しています。

息子の場合4年生(発達障害があり一般的な10歳より偏った考えをしがちです)なのでこの件で先生に相談するつもりはありませんが1年生なら先生にその様子を伝えておくのもいいかなと思います。

kanakan

先生に伝えてみてもいいとは思いますが、解決はなかなかしないのかなと思います💦

世の中にはいろんな人がいること、息子さんは嬉しいから仲間に入れてあげるって思うけど、そうじゃない子もいる。
その時どう、行動するのが1番いいのか、お子さんと話し合っていくのがいいかなと思いました😌

ママリ

幼稚園の頃ならその状況は相手が優しくないね。になりますが

小学生にもなってくると、自分の好きな子、自分と合う子、一緒にいて楽しい子は確立してくるので

仲間に入れてもらえなかった=相手が優しくない

ではないような気がしますね。。。

俺だったら嬉しいし仲間に入れてあげる。
もちろんそれは優しいし素晴らしいことですよね!!
だけど、それができない子もいて、

今は息子くんと遊ぶ気分じゃない!とか

いつものグループがもう出来上がっているとか
色々理由はあると思うので
そのへんのことはお話したほうがいいのかなと思います。

だめと言われても落ち込む必要はなくて、他の子を誘ってみればいいだけだよって。

先生に話しても幼稚園ではないので見守ってみますねーくらいのことかと思います。