![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実家へ半年間お世話になり、たくさんの支援を受けた女性。お礼に何をすべきか悩んでいます。お金や代わりのプレゼントは難しいと感じています。アイデアを募集中です。
実家へ里帰りされた方、お礼に何を渡しましたか?もしくは感謝の気持ちを込めて何かしたことはありますか?
私は、双子妊娠に伴い、産前産後合わせて半年ほど実家にお世話になりました。
まさに上げ膳据え膳状態で、上の子のお世話もしてもらうだけでなく、「仕事もしてるから保育園に入れたい。私のわがままだから保育料はださせてね」と保育料毎月7万程までだしてもらっていました。
生活費は話し合った上で月5万夫から渡してもらっていますが、管理入院中は生活費を受けとらなかったようです。(母は夫に、受け取らなかったことを私には内緒にしてと言ったようですが、夫にこっそり教えてもらいました)
そもそもお金はいらないよと言う両親を何とか説得して5万渡していました
その上、出産祝いを20万もらい、管理入院+出産でえらくお金がかかったことを知ると、後日追加で20万円をお祝いだから受け取ってと渡されました。また産後は西松屋などで生活用品を大量買いしてくれました。
上の子のこともすごく良く見てくれて、おもちゃや絵本、健康的な食事も出費を厭わず与えてくれました。
さすがに、良くしてもらいすぎているので
何かお礼がしたいのですが、お金は受け取ってもらえないだろうし、取って代わるようなプレゼントも思いつきません。
何か良いアイデアないでしょうか
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 生後4ヶ月, 3歳9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お母様が好きなブランドのギフトカードや旅行券などどうですか?🙌
![もぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もぐ
うちの親もお金とかは受け取ってくれないので、子供の写真や写真のキーホルダーなど子供関連のものあげたらとても喜んでくれました🤔(写真はスタジオとかで撮ったものです)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもお金は受け取ってもらえずでした。母が古い水筒を使っていたので新しい水筒と
内祝いで使用したサイトから名入り写真入りのお菓子を実家宛送りました。
こちらとしてはまだ足りないと思いましたが「これなら…」と受け取ってもらえたのでその程度のものがいいのかもしれません。
コメント