![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![マママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マママリ
いわき住みです^ ^
書類、就労状況、希望園の確認が一つと、別に園の方とアレルギーや子供の普段の様子とか親が園に通う上で心配に思ってることを話したりとかそんな感じでした。
お子さんを連れながら面談してる方もいたので預けるのが難しいようならお子さん連れでも大丈夫なようですよ!
![体力無さすぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体力無さすぎ
いわき市在住です☺️
まずは市の職員の方と、書類の確認、保育園に預ける目的や時間帯の確認、希望園の確認や注意事項の説明があります。
その後に、希望園の先生と面談します。園での生活や預かり時間の話、質問などして終わりです☺️
最近は入園してから、『思ってたのと違う!』と役所や園にクレームを入れる保護者が多いようで、見学はしたかなども確認されました💡
-
なな
職員さんに書類は渡すんですね!そんなかしこまった感じではないんですね☺️
ありがとうございました!- 9月5日
-
体力無さすぎ
保育園側では選考せず、役所の方で選考するので、そうなりますね☺️
不備があると、その場では受け取ってもらえないので、提出前に要確認ですね✨- 9月5日
-
なな
ご丁寧にありがとうございます♪
- 9月5日
なな
簡単な面談というかお話みたいな感じなんですね☺️
ありがとうございます♪