![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
1人で乗せおろし出来ます🙆🏻♀️
ベビーカーのメーカーとかにもよるんですかね🤔
うち2歳差で13キロと10キロの子達なので重さは重いですが持ち上がらないから乗れない、はないです。
前輪だけ乗せてしまえば後乗るので前のバーあげて前輪だけ乗せてしまって乗るとかも無理ですか?
![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん
エアバギーココダブル本体13キロ+8キロ×2人と2人分の荷物をのせてますが、毎回1人で乗せおろししています🙆🏻♀️
上の方もおっしゃってますが、前輪だけ傾けて浮かせて乗せてから全身で押し込んでます。
降りる時は後ろ向きに降ろすのがコツです☺️
電車だけじゃなく、2段ぐらいの段差ならそうやって強行突破してます😳
![みあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みあ
うちは双子ではないですがサイベックスガゼルS16キロ+上の子16キロ+下の子10キロですが一人で電車乗せおろしできます☺️
前を軽く上げるだけで乗せられるので、ベビーカーの前側を持って車体を上げるもしくはハンドルを握ってタイヤの近くを足でおすと前輪が浮くのでそれでのせてます!
重くて持ち上がらないとかはないです☺️
コメント