![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目を産むか悩んでいます。年齢的にも早く妊活を考えるが、環境変化や上の子への影響が不安。一人っ子か2人目か、決め手や後悔を知りたいです。
一人っ子にするか2人目を産むか悩んでいます。
年齢的にも余裕ないので産むなら早く妊活をと思うのですが、今幸せな分環境が変わるのがこわいです。
今授かったとして産まれるのは5歳差になります。
このぐらい空くと遊びや行動範囲がずれて、上の子にたくさん我慢をさせる事になるのではと思ってしまいます。
また、1人目つわりが本当にひどく10kg落ちたので、そこも不安です。
合理的に考えると一人っ子、本能では2人欲しいのだと感じてます。
2人目迷って産んだ方、一人っ子にした方、何が決め手だったのか、また後悔はないかお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
上の子が小さい子が好きで支援センターなどへ行くと赤ちゃんのそばから離れないのできょうだいを作ってあげたいなと思い踏み切りました。
経済的にはキツイですが、上の子が喜ぶ姿が見れて、また私たち親が高齢なので大きくなった時にきょうだいがいると安心だなと、産んで後悔はありません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
迷って迷ってやっと妊活したものの、8ヶ月かかりました💦
1人目は20代だったので30過ぎると出来にくかったです😅
うちもほぼ6歳差ですが、これもいいかな〜と思ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
妊娠おめでとうございます🎉
欲しいと思ってもすぐに授かれるかは分からないですよね💦
私も早く決断しないとと思います。- 9月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も本能で2人目欲しくて2人目産みました!8歳差です!
環境が変わるのが怖いって気持ち分かります。私もずっと3人家族で子1人に愛情を注いでたので更に1人増えるのが想像出来なすぎて不安でした。
私は2人目欲しいと思ってすぐ妊娠からの流産、そこから一度妊活をやめて一年後再開したものの中々妊娠できず結果8歳差になっちゃいました😅
結果後悔はしてないですー!3人で幸せだったのが1人増えて更に幸せになりました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
お二人目おめでとうございます☺️
更に幸せとの事、少し前向きに考えられそうです。- 9月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
上のお子さんが赤ちゃんの誕生を喜んでくれるのは嬉しいですね☺️
参考になります。