![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![mrjk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mrjk
保育士ですが、正直2歳以降だと理解もかなり出来るので0歳で入るよりも慣らしが長引く子もいます💦
でも日に日に泣いてる時間は短くなりますし、好きなおもちゃや担任の先生に慣れてくると泣き止む時間が増えていくので大丈夫です☺️✨
お昼寝に関しては、添い寝で寝てたのであれば最初はなかなか寝れないかもしれないですが、途中入園の場合、担任がお子さんの側にいると思うので段々安心して寝れるようになると思いますよ😌
![ココ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココ
うちの娘も月曜日から慣らし保育ですが、バイバイの時も泣いてるし、お迎えの時も泣いてます💦お昼寝も家では私が添い寝で寝てるので、園では眠たいけど布団におろしたら泣いちゃうみたいです。きょうはお昼ごはんを一口も食べなかったみたいなので、大丈夫かなぁ、と心配です😓
コメント